NEWS | トピックス
【上智学院】PRI前CEOフィオナ・レイノルズ氏と面会し、ESG投資に関する意見交換を行いました
上智学院理事長 アガスティン・サリ 及び 引間 雅史 特任教授(経営企画担当理事)は、PRI (国連責任投資原則・ESG投資に取り組む投資家のイニシアティブ)前CEOフィオナ・レイノルズ氏と面会し、 ESG投資に関する意...
NEWS | トピックス
“Bloomberg ESG投資コンテスト2023”で本学から2つのチームが初入賞、レポート特別賞を受賞しました
Bloomberg L.P.が主催するESG投資コンテスト2023で、本学学生と海外大学院生の計6名で作成した2つのレポートが、高い評価を得てレポート特別賞に選出されました。 ■賞名:レポート特別賞 (2023年8月30...
NEWS | トピックス
「ソフィア・AIリテラシーセミナー」第1回が開催されました
上智大学では「AIと大学の学び」をテーマとしたセミナーシリーズ、「ソフィア・AIリテラシーセミナー」(主催:基盤教育センター)を開催しています。 2023年10月10日(火)、シリーズの第1回「AIの最前線ーわれわれはど...
NEWS | トピックス
6号館1階展示スペースで2つの企画展を同時開催中です
■企画展「上智大学の『鷲』とともに ―大学の理想と『校章』―」 展示スペース2 ポスターはこちら ■企画展「他者のために、他者とともに:上智大学短期大学部サービスラーニングの挑戦」 展示スペース3 ポスターはこちら (両...
NEWS | トピックス
ジョイント・キャリアセミナー「国際開発金融機関について学ぼう」を開催しました
2023年10月6日(金)、17時半から、2号館17階国際会議場にてジョイント・キャリアセミナーを開催しました。 本セミナーは、東京に事務所を構えるアジア開発銀行(ADB)、アフリカ開発銀行(AfDB)、欧州復興開発銀行...
NEWS | トピックス
創立110周年記念イベント「バルーンリリースセレモニー」が行われました
10月6日、本学の創立110周年記念イベントとして、キャンパス内から風船を一斉に飛ばす「バルーンリリースセレモニー」と小型無人機ドローンによる空撮が行われ、約200個の風船(*)が空に舞いました。 当日は朝から晴天に恵ま...
NEWS | トピックス
ポルトガル・カトリック大学の学長が来校し、オンライン・イベント『女性活躍の未来』を開催しました
10月5日、本学協定校であるポルトガル・カトリック大学(UCP)学長のIsabel Capeloa Gil教授を四谷キャンパスにお招きし、オンライン・イベント『女性活躍の未来』が開催されました。このイベントは、本学研究推...
NEWS | トピックス
水泳部競泳部門が男女ともに2部にて準優勝、1部に昇格しました
8月1日から4日に東京アクアティクスセンターで開催された「第96回関東学生選手権水泳競技大会」において、体育会水泳部競泳部門男子・女子ともに見事2部準優勝の成績を収めました。これにより1958年創部以来初の快挙となる1部...
NEWS | トピックス
競技ダンス部が4年振りに1部校に昇格しました
6月24日、25日に行われた「第111回東部日本学生競技ダンス選手権大会」において、体育会競技ダンス部が団体成績10位となり、1部校へ昇格しました。競技ダンスは、男女混合で競うスタンダード4種目(ワルツ、タンゴなど)とラ...
NEWS | トピックス
日仏文化シンポジウム「アートと文化が歩む新たな道」 が開催されました
10月3日、6号館101教室において、日仏文化シンポジウム「アートと文化が歩む新たな道」が開催されました。文化庁、フランス大使館/アンスティチュ・フランセおよび日本経済新聞社が主催し、本学が共催しました。 本シンポジウム...
NEWS | トピックス
2023年度秋学期入学式を挙行しました
9月21日に2023年度秋学期入学式が父母、保証人参列のもと行われました。来場できない卒業生、新入生、父母、保証人にはYouTubeから式の模様が同時配信されました。 外国語を話す学生が多く国際色豊かな式は、英語研究会(...
NEWS | トピックス
2023年度9月期学位授与式・修了式を挙行しました
9月20日に2023年度9月期学位授与式が、父母、保証人参列のもと行われました。来場できない卒業生、新入生、父母、保証人にはYouTubeから式の模様が同時配信されました。 曄道学長の式辞全文はこちら