For Others, With Others
-
- Headline
- Window to the World
カリフォルニア大学のオンライン講座を受講した私が気づいた語学+αの成長
- #学生
- #留学
- #地球環境法学科
- #法学部
-
- Headline
- Learning at Sophia
データサイエンティストに向かう道。
- #学生
- #大学院進学
- #海外大学院
- #入学希望の方
- #経済学科
- #経済学部
-
- Headline
- Academics
学部から学科を探す
-
- Headline
- The Knot-知の結節点
人は「聖なるもの」とともに歩んできた。宗教には人間の本質がある
- #教員
- #国際教養学科
- #国際教養学部
SCROLL
News
-
お知らせ
- 理工学研究科理工学専攻 電気・電子工学領域 博士後期課程3年の園田翔梧さんが公益財団法人中部電気利用基礎研究振興財団の国際交流援助に採択されました
- #研究
- #受賞・採択
- #理工学専攻
- #電気・電子工学領域
- #理工学研究科
-
お知らせ
- 理工学研究科理工学専攻 電気・電子工学領域 博士前期課程1年の小林倫香さんが公益財団法人村田学術振興財団の研究者海外派遣援助に採択されました
- #研究
- #受賞・採択
- #理工学専攻
- #電気・電子工学領域
- #理工学研究科
Events
上智大学では1年を通して様々なイベントが開催されています。オープンキャンパスやソフィア祭(大学祭)など、広く一般に公開されているイベントはもちろんのこと、講演会・セミナー・シンポジウムなど、より専門的な内容を扱うイベントに関心を持ち参加することで新たな発見や学びを得ることができます。
もっと見る-
EVENTS
グローバルな視点から考える報道のあり方とアジアの清掃現場
- 14:00-17:00
- 上智大学図書館(L-821)/ Zoom
- グローバル・コンサーン研究所
-
EVENTS
日仏文化シンポジウム:アートと文化が歩む新たな道
- 10:30-18:00
- 四谷キャンパス 6号館1階6-101
-
EVENTS
ポルトガル・カトリック大学学長来校 オンラインイベント「女性活躍の未来」
- 17:30-18:30
- オンライン(Zoom webinar)
-
EVENTS
The German-Japanese Military Alliance in World War II
- 18:30-20:00
- 10号館301会議室
- 比較文化研究所
-
EVENTS
ジョイント・キャリアセミナー
<<国際開発金融機関について学ぼう>>- 17:30-19:00
- 上智大学四谷キャンパス2号館17階特別会議室
- グローバル教育推進室
Features
Sophia Styleオンライン
上智大学での4年間、先輩たちは何を考え、どんなことに取り組んできたのでしょうか。たった4年、されど4年。将来を考えた時、学生時代にどんなアクションを起こしていけばいいのか。そのヒントがここにあります。
もっと見る-
Sophia Styleオンライン
客観的な視点を持ったら、違った自分が見えてきた。
- #新聞学科
- #文学部
-
Sophia Styleオンライン
自分に何ができるのか。植林活動から始まった挑戦。
- #地球環境法学科
- #法学部
-
Sophia Styleオンライン
自分の“好き”を原動力に、臆せず行動してつかんだ夢。
- #心理学科
- #総合人間科学部
-
Sophia Styleオンライン
負けずぎらい。だからこそ見えた未来。
- #ロシア語学科
- #外国語学部
-
Sophia Styleオンライン
文武両道を目指して充実の4年間を過ごして欲しい。
- #経営学科
- #経済学部
Learning at Sophia
教員・学生が所属学部の魅力を語る“Learning at Sophia”動画シリーズ出演学生へのインタビュー。9学部29学科、三者三様の入学してからの成長、気づき、学びの魅力とは。
もっと見る-
Learning at Sophia
学生生活の至るところに散りばめられた、未来に繋がる気づきの瞬間。
- #総合グローバル学科
- #総合グローバル学部
-
Learning at Sophia
走り続けて手に入れたのは、“自分にはできる”という確かな気持ち。
- #国際関係法学科
- #法学部
-
Learning at Sophia
経済学と経営学の交差点で見えてきたこと。
- #経済学科
- #経済学部
-
Learning at Sophia
さまざまな言語を駆使して広げる世界に今日の私が抱く喜び、描く夢。
- #フランス語学科
- #外国語学部
-
Learning at Sophia
もっと伝えて、もっと感じたいデータサイエンスという分野に宿る可能性。
- #情報理工学科
- #理工学部
Window to the World
上智大学では毎年多くの学生が日本を飛び出して世界各国に留学しています。言語、文化、生活習慣の違いを乗り越えた先に見えたものとは。留学した学生たちの声を集めました。
もっと見る-
Window to the World
カリフォルニア大学のオンライン講座を受講した私が気づいた語学+αの成長
- #地球環境法学科
- #法学部
-
Window to the World
国際機関でのインターンシップで、成長できる将来の選択肢を考える
- #国際教養学科
- #国際教養学部
-
Window to the World
オーストラリアの大学のオンライン講座で高める英語学習のモチベーション
- #社会学科
- #総合人間科学部
-
Window to the World
民族の誇りと国を背負う気概を持つ学生たちに圧倒されたミャンマーでの日々
- #国際関係法学科
- #法学部
-
Window to the World
「開発対象」というフィルターを外して見る、ありのままのコートジボワール
- #英語学科
- #外国語学部
The Knot-知の結節点
気候危機、紛争と暴力、IT技術による急速な変化など、私たちが直面する地球規模の諸課題と解決策をつなぐ上智大学の研究者たち。上智の叡智の源であり、世界とつながる「結び目」である彼らの研究に迫ります。
もっと見る-
The Knot-知の結節点
感染症対策も「公共財」。経済学の手法で各国の自発的な取り組みを引き出す
- #経済学科
- #経済学部
-
The Knot-知の結節点
コンピューターシミュレーションで明らかにする、目に見えない化学の世界
- #物質生命理工学科
- #理工学部
-
The Knot-知の結節点
様々な法により追求される欧州の人権保障から日本が学ぶべきこと
- #国際関係法学科
- #法学部
-
The Knot-知の結節点
パソコンのメモリーから宇宙探査機まで、半導体に代わる次世代材料を開発
- #機能創造理工学科
- #理工学部
-
The Knot-知の結節点
金融政策の未来を考える:金融市場に活気をもたらす中央銀行改革
- #経済学科
- #経済学部
上智大学の挑戦
上智大学長、そして学務、高大連携、学術研究、学生総務、グローバル化推進の各領域を担う5人の副学長は、日々、上智大学の改善・改革のために奮闘しています。過去、現在、そして将来の上智大学の取り組みについて大学の執行部が語ります。
もっと見るSophia Chronicle since 1913
上智大学の原点は、聖フランシスコ・ザビエルにまでさかのぼります。キリスト教ヒューマニズムを礎に、1913年の創立から今日まで成長を続ける上智大学の足跡とその未来をエピソードで綴ります。
もっと見る-
Sophia Chronicle since 1913
インドネシア難民に愛の手を -For Others, With Others-
-
Sophia Chronicle since 1913
戦後の大学再建の鍵となったイエズス会の神父たち
-
Sophia Chronicle since 1913
卒業生大集合!オールソフィアンの集い
-
Sophia Chronicle since 1913
想い出の新入生歓迎行事「オリエンテーション・キャンプ」
-
Sophia Chronicle since 1913
上智大学のルーツ~ザビエルの夢と志とともに