理工学研究科

各学問領域で進歩に寄与する専門性と、事象を総合的に捉える学際性を併せ持つ

研究科概要

複合知と専門性を兼ね備えた知的能力を育む

理工学研究科は学際的な協力も活発な1専攻9領域です。現代科学・技術の各学問領域でその進歩に寄与する専門性と、人間社会や地球環境に与える影響を総合的にとらえる学際性をもつ研究科を目指しています。

理工学専攻の一専攻

一専攻で、その中が理学および工学の領域で構成されているため、各分野の垣根が低く理工融合の教育研究が実践されています。

研究者支援

理工研究拠点による融合研究の促進、グローバル・メンター制度、女子研究者支援などを行い、グローバルに活躍する研究者の育成を行っています。

英語コースの設置

グリーンサイエンス・エンジニアリング領域が設置されており、英語で授業と論文作成指導が行われています。

教育の目的・方針

現代科学・技術の各学問領域でその進歩に寄与する専門性と、人間社会や地球環境に与える影響を総合的に捉える学際性とを併せ持つ、特色ある研究科を目指す。前期課程では学部教育との一貫性に配慮しながら、複合知と専門性を兼ね備えた知的能力を持ち、人間社会に貢献できる知的人材を育成する。後期課程では各専門分野で自立して研究を遂行できる研究者の養成を目的とする。

博士前期課程

本課程では、現代科学・技術の各学問領域でその進歩に寄与する専門性と、人間社会や地球環境に与える影響を総合的にとらえる学際性をもち、人間社会に貢献できる人材の養成を目的に、学生が修了時に身につけるべき能力や知識を次のように定めています。修了要件を満たし論文審査に合格すれば、これらを身につけたものと認め、学位を授与します。

 

  1. 自分の専門分野以外の自然科学分野あるいは社会科学分野との学際分野も含め広範に学ぶことにより、技術が人間社会や地球環境に与える影響などを多面的にとらえる力
  2. 理工学および関連分野において最先端で活躍できる専門知識を身につけるとともに、新技術の開発や新分野の開拓をできる力
  3. グローバル化の進展に対応するため、社会で活躍できるレベルの英語力
  4. 自分の専門分野に関する研究内容について、適切な論文構成や整合性のある論理展開で、学術的価値を有する修士論文にまとめる能力

博士後期課程

本課程では、現代科学・技術の各学問領域でその進歩に寄与する専門性と、人間社会や地球環境に与える影響を総合的にとらえる学際性をもち、各専門分野で自立して研究・開発を遂行できる人材の養成を目的に、学生が修了時に身につけるべき能力や知識を次のように定めています。修了要件を満たし論文審査に合格すれば、これらを身につけたものと認め、学位を授与します。

 

  1. 自分の専門分野だけでなく、関連する学際分野なども含め広範に学ぶことにより、技術が人間社会や地球環境に与える影響を多面的にとらえる力
  2. 理工学および関連分野において最先端で自立的に活躍できる専門知識を身につけるとともに、人類の発展や幸福に寄与する創造的な研究開発を行う力
  3. グローバル化の進展の先頭に立ち、国際社会にて独立して活躍できるレベルの英語力
  4. 自分の専門分野を中心に、高い専門性や独創性のある研究を行い、それらを専門分野に貢献できる学術的価値の高い博士論文にまとめる能力

博士前期課程

本課程では、ディプロマ・ポリシーに沿って、伝統的学問体系に応じた「領域」ごとのカリキュラム体制をとり、学部教育との一貫性にも配慮しながら、複合知を兼ね備えた専門能力を養成するよう、以下の趣旨を盛り込んだ科目によってカリキュラムを編成しています。

 

  1. 自領域以外の領域、、および理工共通領域の科目を受講することにより、自分の専門領域以外の分野について広く知識を得させる。
  2. 自領域が提供する科目を受講し、これらについて専門知識を得させる。
    また、特定のテーマについて研究を行い、このテーマと周辺について深い専門知識を得るとともに、研究の進め方、まとめ方、研究倫理などを学ばせる。
  3. 科学技術英語や英語で行われる科目の受講、研究成果の英語発表、英語論文の執筆などにより、英語力を向上させる。
  4. 「領域」として、次の9領域を設けている。機械工学領域、電気・電子工学領域、応用化学領域、化学領域、数学領域、物理学領域、生物科学領域、情報学領域、グリーンサイエンス・エンジニアリング領域。

博士後期課程

本課程では、ディプロマ・ポリシーに沿って、指導教員による日々の研究指導に加えて、週1回以上の専門分野に関する英語の輪講・演習を設け、国際的に活躍できる高度な専門能力を養成するよう、以下の趣旨を盛り込んだ科目によってカリキュラムを編成しています。

 

  1. 各領域における高度な専門性と関連分野の広範な知識を有し、自立して研究開発を遂行できる力を涵養するため、演習を受講し研究指導を受けさせる。
  2. 自分の専門分野以外の学際分野などの学術論文や解説書などを精読することにより、これらの分野について広く知識を得させる。
  3. 自分の専門分野において教員の研究指導を受けながら集中して研究を遂行し、このテーマと周辺について深い専門知識を得るとともに、研究の進め方、まとめ方、研究倫理などを学び、研究の集大成として博士論文を提出させる。
  4. 得られた研究成果を国内外にて英語で発表し、また英語論文を執筆投稿し、必要に応じて海外の研究機関にて研究を行い、こられにより英語力を積極的に向上させる。
  5. 「領域」として、次の9領域を設け、専門性にも配慮したカリキュラム構成としている。機械工学領域、電気・電子工学領域、応用化学領域、化学領域、数学領域、物理学領域、生物科学領域、情報学領域、グリーンサイエンス・エンジニアリング領域。

博士前期課程

本課程は、次のような資質を持つ学生を求めています。

 

  1. 現代科学・技術の学問分野の進歩に寄与する専門性と、人間社会や地球環境に与える影響を総合的に捉える学際性を併せ持つ学生
  2. このような理念に共感し、それを達成するための基礎学力と研究意欲をもち、専門性と複合知を高めることを希求している学生

博士後期課程

本課程は、次のような資質を持つ学生を求めています。

 

  1. 現代科学・技術の学問分野の進歩に寄与する専門性と、人間社会や地球環境に与える影響を総合的に捉える学際性を併せ持つ学生
  2. このような理念に共感するとともに各専門分野で自立して研究を行う能力の養成を目指す学生

領域

理工学専攻機械工学領域

ものづくりをキーワードとして機械工学にかかわる最先端の研究を行います。

設置課程:博士前期課程 / 博士後期課程

Details

理工学専攻電気・電子工学領域

電気・電子工学に関する基礎学力とともに、豊かな指導力・想像力の習得を目指し、研究を行います。

設置課程:博士前期課程 / 博士後期課程

Details

理工学専攻応用化学領域

有機合成科学、高分子化学、無機工業化学、および工業物理化学の研究部門があり、幅広い研究・教育を行います。

設置課程:博士前期課程 / 博士後期課程

Details

理工学専攻化学領域

物理化学、無機化学、分析化学、有機化学および錯体化学の分野があり、自立して研究を行う能力と学識を養います。

設置課程:博士前期課程 / 博士後期課程

Details

理工学専攻数学領域

「数学ゼミナール」を中心に指導が行われ、多様な講義で現代数学の話題に広く触れながら、研究を行います。

設置課程:博士前期課程 / 博士後期課程

Details

理工学専攻物理学領域

原子核物理学などの理論的研究や、原子・分子物理学などの実験的研究など、多岐にわたる研究分野について、幅広い知識と技術を習得します。

設置課程:博士前期課程 / 博士後期課程

Details

理工学専攻生物科学領域

幅広い分野における基礎から最先端までを学び、細分化された生物科学の研究に共通して必要な実験手技や考え方を習得します。

設置課程:博士前期課程 / 博士後期課程

Details

理工学専攻情報学領域

人間情報系、社会情報系、電子情報系の多様なテーマについて、学内外と交流をはかりながら研究を行います。

設置課程:博士前期課程 / 博士後期課程

Details

理工学専攻グリーンサイエンス・エンジニアリング領域

「環境と持続可能性」に関連する研究に重点が置かれた英語によるプログラムです。

設置課程:博士前期課程 / 博士後期課程

Details

上智大学 Sophia University