Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | トピックス

アガスティン サリ理事長と石澤良昭教授が 来日したフン マネット首相(カンボジア王国政府)と面会しました

12月15日、アガスティン サリ理事長と石澤良昭教授(アジア人材養成研究センター所長)が来日したフン マネット首相(カンボジア王国政府)を表敬訪問しました。今回の訪問は、去る11月4日、カンボジア王国政府主催により挙行さ...

Read

NEWS | トピックス

ソフィア・ダイバーシティ・ウィーク2023を開催しました -共生社会の実現に向けて、学生・教職員が協働し7つの企画を実施-

ダイバーシティ推進室では、11月25日の「女性に対する暴力撤廃デー」から12月10日の「世界人権デー」(含む「12月3日障害者デー」)までをソフィア・ダイバーシティ・ウイークと位置づけ、毎年さまざまなイベントを行っていま...

  • #学生
  • #イベントレポート
  • #課外活動
  • #企画展

Read

NEWS | トピックス

カンボジア・プノンペン大学と国際シンポジウムを共催しました

上智大学とプノンペン大学(RUPP)は2021年5月に学術交流と交換留学の協定書(MOU)を締結し、2022年11月には石澤良昭(本学アジア人材養成研究センター所長)に対して「王立プノンペン大学名誉博士号(歴史学・人文学...

Read

NEWS | トピックス

ソフィア・AIリテラシーセミナーシリーズ(全6回)が開催されました

上智大学基盤教育センターが主催した「ソフィア・AIリテラシーセミナーシリーズ(全6回)」が10月10日から12月5日にかけて開催されました。シリーズを通して約1,200名の方々が参加し、大盛況のうちに終了しました。 セミ...

  • #イベントレポート
  • #基盤教育センター

Read

NEWS | トピックス

第2回上智大学留学生夢支援懸賞論文奨学金の授与式を開催しました

上智大学留学生夢支援懸賞論文奨学金は、卒業後50周年を迎えた卒業生の同窓会である「金祝燦燦会」により、本学に在学する私費外国人留学生を対象として、卒業後に大学で学んだ知見を活かして母国と日本の架け橋として「夢」を実現しよ...

  • #学生生活
  • #学生

Read

NEWS | トピックス

第13回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催しました

11月18日、第13回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」が6号館101室で開催されました。今回のテーマは“Putting ‘For Others, With Others’ into Practice”...

  • #入学案内
  • #入学希望の方
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #言語教育研究センター

Read

NEWS | トピックス

実践型プログラム「アフリカに学ぶ」をコートジボワール共和国で実施しました

2023年9月2日~17日、実践型プログラム「アフリカに学ぶ」をコートジボワール共和国で実施しました。本プログラムは2015年に開始し、コロナ禍におけるオンライン実施を含め12回目の開講となります。コートジボワール共和国...

  • #学生
  • #グローバル教育センター

Read

NEWS | トピックス

音楽協議会主催 第47回音楽祭を開催しました

10月7日、江戸川区総合文化センターで、音楽協議会主催第47回音楽祭が開催されました。音楽祭は、音楽協議会に所属する課外活動団体(全11団体)が一堂に会し、日頃の練習の成果を披露するコンサート。600人を超える観客が来場...

  • #学生生活
  • #学生
  • #課外活動
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #卒業生の方

Read

NEWS | トピックス

ジェトロ南西アジア現地事務所所長の皆さんが来校し学生と交流しました

2023年12月7日に、セミナー「JETRO(日本貿易振興機構)現地所長と学ぶ南西アジアの今」が四谷キャンパスで開催されました。本学経済学部とジェトロの共催によるものです。 ジェトロは、対日投資の促進や、国内の中堅・中小...

  • #教育
  • #イベントレポート
  • #経済学部

Read

NEWS | トピックス

第35回丹波篠山映像祭で文学部新聞学科の学生4人の作品がグランプリを受賞しました

アマチュア映像作家の登竜門とされる第35回丹波篠山映像祭で、全国から応募された作品の中から文学部新聞学科の学生たち4人が制作したドキュメンタリーがグランプリに選ばれました。 兵庫県の丹波篠山市で毎年開催され、今年で35回...

  • #教育
  • #学生
  • #受賞・採択
  • #新聞学科
  • #文学部

Read

NEWS | トピックス

第43回「地方の時代」映像祭で文学部新聞学科生の作品が優秀賞と奨励賞を受賞しました

優秀賞は熊西叶乃さんによる「川の図書館 本が編む物語」 2年生3人による受賞作品は「その声に耳を傾けて」 椋木さん、楠本さん、湯沢さんの2年生3人が受賞したのは「その声に耳を傾けて」という作品です。 内容は、東京・神宮外...

  • #教育
  • #学生
  • #受賞・採択
  • #新聞学科
  • #文学部

Read

NEWS | トピックス

理工学部の近藤次郎教授が手がけた分子模型「BasePairPuzzle」が第11回「かわいい感性デザイン賞」において優秀賞を受賞しました

理工学部物質生命理工学科の近藤次郎教授が開発したオリジナル分子模型「BasePairPuzzle」が、第11回「かわいい感性デザイン賞」優秀賞を受賞しました。

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

上智大学 Sophia University