Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | トピックス

「ソフィアン国家公務員と話そう-日本、世界で活躍する先輩たち-」を開催しました

10月26日、国際関係研究所はソフィア会との共催によりシンポジウム「ソフィアン国家公務員と話そう-日本、世界で活躍する先輩たち-」を開催しました。本企画は、2016年以降毎年、藤崎一郎元駐米大使(元上智大学特別招聘教授・...

Read

NEWS | トピックス

基盤教育センター開設記念シンポジウムを開催。学び続ける時代の大学と教育のあり方を議論しました                         

12月15日、基盤教育センター開設記念シンポジウム「学び続ける時代の基盤教育」が対面とオンラインの併用で開催され、合わせて120人余りが参加しました。 本学では、在学中の4年間を通して生涯学び続けるための「基盤」を身に付...

  • #イベントレポート

Read

NEWS | トピックス

オンライン型国際協働学習プログラム(COIL)の成果と展望を考えるシンポジウムを開催しました

2022年12月15日、本学四谷キャンパス2号館国際会議場において、COIL国際シンポジウム「人間の安全保障と多文化共生に係る課題発見型国際協働オンライン学習プログラム」をお茶の水女子大学、静岡県立大学と共同して開催しま...

  • #学生
  • #教員
  • #留学

Read

NEWS | トピックス

新聞学科創設90周年記念シンポジウムを開催しました                         

12月18日、6-101教室において、文学部新聞学科創設90周年を記念するソフィアシンポジウム「いま、ジャーナリズム教育を考える」が開催されました。 渡邊久哲新聞学科長の挨拶で開会し、元東京大学総長で東京大学名誉教授の濱...

  • #イベントレポート
  • #新聞学科
  • #文学部

Read

NEWS | トピックス

ウクライナ・カトリック大学の教員・学生とシンポジウムを共同開催しました

12月16日、本学とウクライナ・カトリック大学(UCU)の教員および学生が共同で、オンラインシンポジウムを開催しました。2号館17階国際会議場での対面公開と併用のハイフレックス形式で行われました。 冒頭、森下哲朗グローバ...

  • #学生
  • #教員
  • #留学
  • #イベントレポート

Read

NEWS | トピックス

外国語学部英語学科 小塩 和人教授が実施しております「千代田学」の調査研究成果が「ちよだコミュニティラボライブ!2022」の特設ページで掲載されました

ちよだコミュニティラボ(千代田区地域コミュニティ醸成支援事業)では、区内のコミュニティを担う多様な主体が出会い、つながっていくための交流イベント「ちよだコミュニティラボライブ!」を開催してきました。今年度は「千代田で新し...

Read

NEWS | トピックス

文学研究科の加藤之敬 特別研究員が公益財団法人上廣倫理財団の研究助成に採択

文学研究科の加藤之敬 特別研究員が公益財団法人上廣倫理財団の研究助成に12月27日に採択されました ■研究課題: 「『ツァラトゥストラはこう言った』における贈与という営みの研究」 ■研究概要: 『ツァラトゥストラはこう言...

Read

NEWS | トピックス

スターバックスコーヒージャパン株式会社CEOで卒業生の水口貴文氏による講演会を開催しました

スターバックスコーヒージャパンCEOの水口貴文氏 7月6日に、本学卒業生でスターバックスコーヒージャパン株式会社CEOの水口貴文氏をゲストに、経済学部主催講演会が開催され、学生約500人が参加しました。 講演は「スターバ...

Read

上智大学 Sophia University