Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | トピックス

留学の最新情報を収集して可能性を広げる「留学フェア」を開催しました

6月16日から20日にかけて、グローバル教育センター主催の留学フェアが開催され、海外留学を希望する学生が期待を胸に各イベントに足を運びました。 期間中、昼休みの時間に日替わりのセッションを実施。留学制度や留学準備に関わる...

  • #留学
  • #イベントレポート

Read

NEWS | トピックス

アムステルダム自由大学と学術交流協定を締結しました

上智大学(Sophia University)とアムステルダム自由大学(Vrije Universiteit Amsterdam)は、オランダのアムステルダム自由大学キャンパスにおいて、協力に関する覚書を締結しました。

  • #教育
  • #研究
  • #留学
  • #海外大学院

Read

NEWS | トピックス

国連欧州本部などジュネーブに本部を置く14の国際機関で国際公務員の仕事を学びました

世界でも有数の国際都市ジュネーブで、最新の国際情勢に触れながら自身のキャリアについても思いを巡らせられる貴重な10日間となりました。植木教授は「国際社会の最前線でグローバルな課題と取り組む国際公務員から直接話を聞くことに...

  • #留学
  • #入学希望の方

Read

NEWS | トピックス

グローバル化推進担当副学長が中国・北京にてAJCU-AP学長会議に出席及び協定校を訪問しました

2024年8月下旬、森下 哲朗グローバル化推進担当副学長らが中国・北京を訪問し、上智大学が加盟するアジアのイエズス会系高等教育機関のコンソーシアムAssociation of Jesuit Colleges and Un...

  • #留学
  • #一般・社会人の方

Read

NEWS | トピックス

オーストラリア国立大学との国際協働学習プログラムを実施しました

2024年3月18日から22日の日程で、「オーストラリア国立大学(ANU)との国際協働学習プログラム」がオーストラリアの首都であるキャンベラにて実施されました。本プログラムは2024年度からの科目化に向けたパイロットとし...

  • #教育
  • #留学

Read

NEWS | トピックス

ルクセンブルク大学から4年ぶりにサマーセッションに奨学生が来日、学生交流が本格再開しました

上智大学はルクセンブルク大学と2008年に交換留学協定を締結し、以降、毎年継続して(コロナ禍期間を除く)学生交流を行っています。また、2012年には初の欧州拠点として、上智大学オフィスをルクセンブルク大学内に開設し、同大...

  • #学生
  • #留学

Read

NEWS | トピックス

第6回上智大学留学生日本語スピーチコンテストを開催しました

6月25日、言語教育研究センター主催「第6回上智大学留学生日本語スピーチコンテスト」が開催されました。本学で日本語を受講中の留学生が、学習成果を公の場で発表する機会として、初級・中級部門と中級後半~上級部門の2部門で行わ...

  • #学生
  • #留学

Read

NEWS | トピックス

大災害の被災者にとって有意義な心のケアを考えるシンポジウムを開催しました

東日本大震災から12年目の3月11日、多文化共生社会研究所では、公開シンポジウム「東日本大震災と心のケア―被災者の受援意識に焦点をあてて―」を開催しました。シンポジウムの第1部は、同研究所長の久田満総合人間科学部心理学科...

  • #学生
  • #教員
  • #留学

Read

NEWS | トピックス

コートジボワール投資促進センター長官が来校。学生有志と意見交換を行いました                        

2月28日、コートジボワール投資促進センター(CEPICI)のソランジュ・アミシア長官が、ジェローム・クロー・ウェア駐日特命全権大使とともに本学を訪問し、コートジボワールへの投資などについて学生有志と意見交換を行いました...

  • #留学
  • #イベントレポート

Read

NEWS | トピックス

オンライン型国際協働学習プログラム(COIL)の成果と展望を考えるシンポジウムを開催しました

2022年12月15日、本学四谷キャンパス2号館国際会議場において、COIL国際シンポジウム「人間の安全保障と多文化共生に係る課題発見型国際協働オンライン学習プログラム」をお茶の水女子大学、静岡県立大学と共同して開催しま...

  • #学生
  • #教員
  • #留学

Read

NEWS | トピックス

ウクライナ・カトリック大学の教員・学生とシンポジウムを共同開催しました

12月16日、本学とウクライナ・カトリック大学(UCU)の教員および学生が共同で、オンラインシンポジウムを開催しました。2号館17階国際会議場での対面公開と併用のハイフレックス形式で行われました。 冒頭、森下哲朗グローバ...

  • #学生
  • #教員
  • #留学
  • #イベントレポート

Read

上智大学 Sophia University