Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | トピックス

「日韓伝統楽器のしらべ 音がつなぐ夜」が開催されました

大学創立110周年を記念して日本と韓国の伝統楽器が集結 2月22日、紀尾井亭葵の間において『日韓伝統楽器のしらべ 音がつなぐ夜』が開催されました。23年11月に迎えた上智大学創立110周年を記念し、有志の職員が企画したも...

  • #学生生活
  • #学生
  • #イベントレポート

Read

NEWS | トピックス

地元を離れ上智大学への進学を選択した学生たちが語る動画「Learning at Sophia国際寮編」と「Learning at Sophia一人暮らし編」を公開しました

地元を離れ上智大学への進学を選択した学生たちが語る動画「Learning at Sophia国際寮編」と「Learning at Sophia一人暮らし編」を公開しました

  • #学生生活
  • #入学案内
  • #学生

Read

NEWS | お知らせ

国際協力人材育成センター主催 2024年春期「国際公務員養成コース」「国際公務員養成英語コース」をオンライン(Zoom)にて開講します

春期4月開講、国際公務員養成のための2講座についてご案内いたします。詳細は講座のウェブサイトをご覧ください。皆様のご参加をお待ちしております。 【国際公務員養成コース】 本コースは将来、国際公務員を志す学生や一般社会人を...

Read

NEWS | トピックス

韓国・西江大学との学術交流プログラムSOFEX 4年ぶりに西江大学を訪問しました

2018年度から、共にカトリック・イエズス会を設立母体とする本学と協定校の韓国・西江大学との間で学術交流プログラムSOFEXを実施しています。プログラムは、西江大学と共同で秋学期に開講する全学共通科目「東アジアの諸問題と...

  • #教育
  • #学生
  • #イベントレポート

Read

NEWS | プレスリリース

カンボジアにおける森林伐採が周辺地域の子供や妊婦の健康や生活に悪影響を及ぼすことを解明しました

~地球環境の悪化が人類に及ぼす影響の理解に有用な知見~ 研究の概要 上智大学 国際教養学部国際教養学科のフエンティス コルドバ・ガブリエル(Fuentes Cordoba Gabriel)准教授は、カンボジアの森林消失デ...

  • #研究
  • #教員
  • #企業・報道の方
  • #国際教養学科
  • #国際教養学部

Read

NEWS | お知らせ

国際教養学部のウェブサイトが新しく公開されました

国際教養学部の学部ウェブサイトがリニューアル公開されました。こちらからご覧ください。

  • #国際教養学部

Read

NEWS | トピックス

国連大学サステナビリティ高等研究所(UNU-IAS)にて本学大学院博士前期課程修了者対象のセカンドマスター取得制度が開始されました

 上智大学と国連大学サステナビリティ高等研究所(以下、UNU-IAS)は、2015年に協力に関する覚書(MoU)を締結して以来、学術交流やジョイント・ディプロマ(単位互換科目)制度の運用等、連携を深めてまいりました。  ...

  • #大学院進学
  • #卒業生
  • #卒業生の方

Read

NEWS | お知らせ

2023年度 学長賞受賞者が決定しました

上智大学長  曄道 佳明 学長賞は、スポーツ、文化・芸術、環境、地域・社会貢献、国際交流、ダイバーシティ・共生などの各分野において顕著な活躍をされた学生または課外活動団体に授与されます。今年度は1名の学生と1団体に対して...

  • #学生生活
  • #学生
  • #受賞・採択

Read

NEWS | トピックス

理工学部の近藤次郎教授が第4回「東レ理科教育賞・企画賞」を受賞しました

2月15日、理工学部物質生命理工学科の近藤次郎教授が第4回「東レ理科教育賞・企画賞」を受賞しました。 公益財団法人東レ科学振興会が主催する同賞は、理科教育を人間形成の一環として位置づけた上で、中学校・高等学校レベルでの理...

  • #教員
  • #受賞・採択
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | トピックス

スーパーグローバル大学創成支援事業総括シンポジウムを開催しました

「卒業生とともに考えるSGU事業の成果とグローバルな学びの未来」 1月17日、2号館国際会議場で、本学と関西学院大学との共催によるシンポジウム「卒業生とともに考えるSGU事業の成果とグローバルな学びの未来」を開催しました...

  • #イベントレポート

Read

NEWS | お知らせ

理工学部4年の蜂須賀 直樹さんが材料技術研究協会優秀口頭講演賞を受賞しました

理工学部物質生命理工学科4年の蜂須賀 直樹さんが材料技術研究協会優秀口頭講演賞を受賞しました。 学会名:材料技術研究協会 賞 名:優秀口頭講演賞 受賞日:2023年12月2日 受賞者:蜂須賀 直樹(理工学部物質生命理工学...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | プレスリリース

自然資本・生物多様性喪失の解決を目指す機関投資家による協働イニシアティブ「Spring」に参画します

賛同する国内外の131団体のうち教育機関としては上智学院が唯一の参画 学校法人上智学院(東京都千代田区、理事長:アガスティン サリ)は、国連責任投資原則(Principles for Responsible Invest...

  • #企業・報道の方

Read

上智大学 Sophia University