理工学研究科博士前期課程2年の杉浦 雛姫さんが昭和池田記念財団の特別奨学金制度奨学生に採択されました

理工学研究科理工学専攻 電気・電子工学領域 博士前期課程2年の杉浦 雛姫さんが公益財団法人昭和池田記念財団の理科系大学院生対象特別奨学金制度奨学生に採択されました。

この奨学金制度は昭和池田記念財団によって実施されるものであり、研究意欲のある成績優秀で心身ともに健全な理科学系の博士前期課程又は博士後期課程の学生を対象としています。奨学金援助を行い、有為な人材を育成し、社会の発展に寄与することを目的としています。

杉浦さんは今回の受賞に際して「このたび昭和池田記念財団奨学金に採択していただき、大変光栄に思います。今回の採択を励みに、これまで以上に研究に真摯に取り組み、社会に貢献できる人材となれるよう努力を重ねてまいります。」と語っています。

  • 学会名:公益財団法人 昭和池田記念財団
  • 賞 名:理科系大学院生対象特別奨学金制度奨学生
  • 論文タイトル:『窒化ガリウム(GaN)基板を用いた可視光領域トポロジカルフォトニックデバイスの作製と特性評価』
  • 受賞者:杉浦 雛姫
  • 受賞日:2025年10月1日
  • 指導教員:菊池 昭彦(理工学部機能創造理工学科 教授)
  • 関連サイト:公益財団法人 昭和池田記念財団 ウェブサイト

研究目的

本研究の目的は、窒化ガリウム(GaN)基板を用いた可視光領域で動作するトポロジカルフォトニックデバイスを実現することです。トポロジカルフォトニクスの特性である散乱に強く損失の少ない光伝搬を可視光帯で達成し、高効率な光通信や量子情報処理への応用を目指します。

研究内容

GaNは広いバンドギャップと高い光学特性をもつ一方で、難加工性の半導体材料です。我々はHEATEというGaNの微細加工技術を用いてトポロジカルフォトニック結晶を作製、デバイスの評価をしています。

上智大学 Sophia University