Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | トピックス

パラリンピック選手と学ぶ「車いすフェンシング体験会」を開催しました

前年度より始まった「車いすフェンシング体験会」。今年度も6月29日、引き続き現役パラリンピアンである加納 慎太郎選手を招き、四谷キャンパスにて開催しました。 このイベントは、上智大学体育会フェンシング部が「パラリンピック...

  • #イベントレポート
  • #課外活動

Read

NEWS | トピックス

2025年度「地域懇談会」を全国11会場で開催しました

――ご父母・保証人の皆さまとの対話を通じて、学生の学びと成長を支える 6月1日から7月13日にかけて、今年で58回目を迎えた地域懇談会を実施しました。このイベントは上智大学在学生のご父母・保証人の皆さまを対象としており、...

  • #学生生活
  • #イベントレポート
  • #保護者・保証人・高校教員の方

Read

NEWS | トピックス

「教皇フランシスコの平和への貢献」をテーマにシンポジウムを開催しました

2025年4月に教皇フランシスコが逝去されたことを受けて、7月10日、上智大学国際会議場で「教皇フランシスコの平和への貢献」をテーマに、シンポジウムが開催されました。 グローバル社会におけるアイデンティティやイデオロギー...

  • #研究
  • #教員
  • #イベントレポート
  • #総合グローバル学科
  • #神学科
  • #グローバル教育センター
  • #神学部
  • #総合グローバル学部

Read

NEWS | トピックス

30%Club Japan 大学グループ企画「女子学生のキャリア形成と大学院進学」セミナーを開講しました

女子学生の進路選択を支援する対話の場 ――キャリアと大学院進学を考える 6月26日、女性リーダーの育成とジェンダーギャップの是正を目指す「30% Club Japan」と連携し、「女子学生のキャリア形成と大学院進学」をテ...

  • #教育
  • #研究
  • #学生生活
  • #学生
  • #イベントレポート
  • #キャリア
  • #社会連携
  • #卒業生
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #卒業生の方
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | トピックス

夏のキャンパスの風物詩「上智浴衣デー2025」が開催されました

7月11日、四谷キャンパスで「上智浴衣デー2025」が開催されました。今年は天候にも恵まれ、多くの学生が参加。キャンパスは華やかな浴衣姿で彩られました。浴衣デーは、留学生に日本の伝統文化を体験してもらうことや、学生と教職...

  • #学生生活
  • #学生
  • #イベントレポート

Read

NEWS | お知らせ

理工学研究科博士前期課程2年の荒木アリサさんが第20回アジア化学会議でPoster Presentation Awardsを受賞しました

理工学研究科理工学専攻化学領域 博士前期課程2年の荒木アリサさんが第20回アジア化学会議でPoster Presentation Awardsを受賞しました。 エラスチン架橋アミノ酸デスモシンの定量分析は、エラスチン分解...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | トピックス

第66回上南戦が開催され、上智大学が2年連続の単独総合優勝となりました

第66回上南戦(上智大学・南山大学総合対抗運動競技大会)が、上智大学を主会場として7月4日から6日にかけて開催され、熱戦を繰り広げました。上南戦は1960年の第1回大会から半世紀以上続く伝統のスポーツ対抗戦であり、両大学...

  • #学生生活
  • #学生
  • #イベントレポート
  • #入学希望の方
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #卒業生の方

Read

NEWS | トピックス

外国語学部ポルトガル語学科および学科同窓会共催でサンジョアン祭が20年ぶりに開催されました

外国語学部ポルトガル語学科長 子安 昭子 ポルトガル語学科では1972年からサンジョアン祭を毎年開催してきましたが、2005年に中断。今年20年ぶりの復活となりました。 サンジョアン祭はカトリックの聖人の聖ジョアンを祝福...

  • #学生
  • #教員
  • #イベントレポート
  • #ポルトガル語学科
  • #外国語学部

Read

NEWS | トピックス

2025年度 学業優秀賞授与式を執り行いました

7月4日、6号館101教室で2025年度学業優秀賞授与式が執り行われました。本賞は、学業成績を含めて極めて優秀であると認められた2年次から4年次の学部生に授与されるもので、今年度は各学部から推薦された168名に賞状と副賞...

  • #イベントレポート
  • #保護者・保証人・高校教員の方

Read

NEWS | プレスリリース

サブサハラ・アフリカで廃棄物のエネルギー転換が進まない理由とは:カメルーンを事例にガバナンスの課題を明らかにする新たな研究

システム上の課題:規制の不備から投資不足まで、廃棄物のエネルギー転換を阻む要因を解明 ● カメルーンを事例に、グローバルサウスにおける廃棄物のエネルギー転換導入の課題を検討● 財政的な不確実性や政策・制度面の支援不足など...

  • #企業・報道の方
  • #地球環境学研究科
  • #大学院

Read

NEWS | プレスリリース

戦後80年企画展「上智大生の戦前・戦中・戦後-未来につなぐ記憶をあつめて-」を開催します

当時の上智生が残した記録を中心に激動の時代を読み解く 上智大学(東京都千代田区、学長:杉村 美紀)では、アジア太平洋戦争終結から80周年を迎える今夏、戦後80年企画展「上智大生の戦前・戦中・戦後-未来につなぐ記憶をあつめ...

  • #企画展
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | トピックス

セミナー「人間の安全保障と国際協力 ―地雷撤去と地雷回避教育の現場から―」を開催しました

7月4日、上智大学にて「人間の安全保障と国際協力 ―地雷撤去と地雷回避教育の現場から―」と題するセミナーが開催され、学生を中心に約100名が参加しました。2025年は、日本がTICAD9(第9回アフリカ開発会議)でのアフ...

  • #イベントレポート

Read

上智大学 Sophia University