NEWS | トピックス
第43回「地方の時代」映像祭で文学部新聞学科生の作品が優秀賞と奨励賞を受賞しました
優秀賞は熊西叶乃さんによる「川の図書館 本が編む物語」 2年生3人による受賞作品は「その声に耳を傾けて」 椋木さん、楠本さん、湯沢さんの2年生3人が受賞したのは「その声に耳を傾けて」という作品です。 内容は、東京・神宮外...
NEWS | プレスリリース
起業プロセスを体感できるアントレプレナーシップ養成講座を開講します
スパークス・グループ協力で魅力的な起業案には1,000万円の出資を検討 上智大学では、スパークス・グループ株式会社の協力のもと、アントレプレナーシップ養成講座を開講します。本講座は、全学部生の希望者を対象に2023年11...
NEWS | トピックス
大阪サテライトキャンパスでユニセフセミナーを実施しました
2023年10月9日(祝)、上智大学大阪サテライトキャンパスと兵庫県ユニセフ協会は、若年世代に教育活動を通した国際協力と支援の在り方について理解を深めてもらうことを目的とした共同プログラム、【“教育”から考える国際協力と...
NEWS | トピックス
「ソフィア・AIリテラシーセミナー」第1回が開催されました
上智大学では「AIと大学の学び」をテーマとしたセミナーシリーズ、「ソフィア・AIリテラシーセミナー」(主催:基盤教育センター)を開催しています。 2023年10月10日(火)、シリーズの第1回「AIの最前線ーわれわれはど...
NEWS | トピックス
グローバルビジネスの最新事例を学ぶ香港中文大学との連携講座を実施しました
8月14日から25日の日程で、協定校の香港中文大学との連携講座“Challenging Frontline Issues in Global Business”を実施しました。毎回、経済学部経営学科が開講元として行われる...
NEWS | プレスリリース
上智大学とPwC Japanグループが「グローバル・ビジネス論」連携講座を開講します
日系多国籍企業が直面する事業のグローバルやESGなどの課題解決をガバナンス・会計・税務の視点から学ぶ 上智大学とPwC Japanグループ(グループ代表: 木村 浩一郎)は、2024年度秋学期科目として、9月27日より、...