≪ご取材のご案内≫
上智大学では、2025年3月3日(月)に、第2回模擬アフリカ連合会議(模擬AU)のローンチ・イベントを開催します。
模擬AUは、アフリカ連合(AU)加盟国の協議を学生たちが各国代表に扮して議論を行うことを通じ、若者が主体的にアフリカ諸国の持続可能な発展とパートナーシップについて考えるイベントで、上智大学、国連開発計画(UNDP)、国際協力機構(JICA)が共催しています。
2024年8月23日に開催された第1回模擬AUは、「グリーンなアフリカに向けた若者の解決策」というテーマのもと、アフリカ32ヵ国と国内の大学生およそ140人がアフリカ諸国の代表の立場となって、政策立案に挑戦しました。


今夏のTICAD9に向けてユース世代が機運を高め、相互理解と協力を強化
この度、第2回模擬AUの開催が決定し、そのローンチ・イベントを国連事務次長補兼UNDP総裁補兼アフリカ局長のアフナ・エザコンワ氏を迎えて開催する運びとなりました。当日は、日本とアフリカの若者たちによるディスカッションや、第2回模擬AUの実施概要の発表などを予定。
2025年8月に開催予定の第9回アフリカ開発会議(TICAD9)に向け、日本そしてアフリカの若者の相互理解と協力を強化することを目的としています。また、上智大学長の曄道 佳明と、JICA理事長特別補佐の中村 俊之氏も参加いたします。
ぜひご関心をお寄せいただきたく、ご取材のご案内を申し上げます。お申込につきましては、下記をご参照ください。
ローンチ・イベント実施概要
- 開催日時
2025年3月3日(月) 13:30~14:30 (報道受付開始は13:00)
- 形式
ハイフレックス(対面:上智大学四谷キャンパス2号館17階国際会議場、オンライン:Zoom)
- 言語
英語・フランス語(日本語同時通訳あり)
- プログラム
13:30-13:35
開会挨拶:曄道 佳明(上智大学長)13:35-14:10
若者によるディスカッション:模擬アフリカ連合モデルの概要
コメンテーター: アフナ・エザコンワ氏(UNDPアフリカ局長)
モデレーター : 近藤 哲生氏(前UNDP駐日代表)14:10-14:20
第2回模擬AUの概要発表など14:20-14:25
閉会の挨拶:中村 俊之氏(JICA理事長特別補佐)14:25-14:30
エザコンワ氏を囲んでの写真撮影
- 取材のお申込み方法
対面取材希望の方:広報グループ宛に、3月2日までにご連絡ください。
電話:03-3238-3179 E-mail: sophiapr-co@sophia.ac.jp※オンライン取材希望の方は、下記URLよりご登録ください。https://eipro.jp/sophia/events/view/Sophia_MAU20250303_OL
報道関係のお問合せ先
上智学院広報グループ (電話: 03-3238-3179 E-mail: sophiapr-co@sophia.ac.jp)