Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

言語科学研究科言語学専攻英語教授法コース博士前期課程2年のSCHULTZ NIKO CATHARINE WATANABEさんがJALT 2022 ポスター発表賞を受賞しました

学会名:JALT 2022 賞 名:JALT 2022 ポスター発表賞 受賞者:SCHULTZ NIKO CATHARINE WATANABE(大学院言語学専攻英語教授法コース 博士前期課程2年) 論文タイトル/研究テー...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #言語科学研究科

Read

NEWS | お知らせ

年末年始事務取扱休止のお知らせ

12月24日(土)~ 1月4日(水)は冬季休業期間のためすべての事務組織の業務を休業いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

Read

NEWS | お知らせ

【2023年度一般選抜】2023年1月4日(水)から出願受付開始

2023年1月4日(水)から2023年度一般選抜の出願受付を開始します。 詳細は以下のリンク先に掲載の「入学試験要項」をご覧ください。

  • #入学案内
  • #入学希望の方
  • #保護者・保証人・高校教員の方

Read

NEWS | お知らせ

コンセプトは「学びのインスパイア」−公式サイトをリニューアルしました

上智大学は、2022年12月19日に公式サイトを全面的にリニューアルしました。「学びのインスパイア」をコンセプトに、デザインを刷新。学生や教員へのインタビューを豊富に掲載し、人を基点としたストーリーを通じて上智大学での学...

Read

NEWS | お知らせ

企画展「上智大学新聞学科と日本の新聞学」を開催中です

文学部新聞学科は、1932年に前身である専門部新聞学科が設置されて今年で創設90周年を迎えました。これを記念して、6号館1階展示スペース2において、同学科主催の企画展「上智大学新聞学科と日本の新聞学」が開催中です。 19...

Read

NEWS | お知らせ

企画展「フランスにおける『服』と『政治』」を開催中です

6号館1階展示スペース3では、企画展「フランスにおける『服』と『政治』」が開催中です。 本企画展は、外国部学部フランス語学科Simon Serverin准教授と同准教授の日仏政治比較ゼミの11人の学生によって企画・作成さ...

Read

NEWS | お知らせ

新型コロナウイルス感染拡大に伴う本学学生へのご支援 御礼と継続支援のお願い

2022年12月 学校法人上智学院理事長 佐久間 勤 上智大学長 曄道 佳明 上智大学短期大学部学長 山本 浩 新型コロナウィルス感染拡大により、さまざまな困難に向き合われている方々に心よりお見舞いを申し上げます。また、...

Read

NEWS | お知らせ

ウクライナからの留学生たちが北海道八雲町の中学校を訪問しました

八雲町交流に参加したウクライナからの留学生たち 11月2日、ウクライナからの留学生9人が、北海道の八雲町立八雲中学校を訪問して生徒たちと交流しました。 本学は2015年より八雲町と交流を開始し、2018年には連携協定を締...

Read

NEWS | お知らせ

第12回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催しました(詳細)

11月19日、第12回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催しました。 今回の大会テーマ“Coexistence for a Sustainable Future”のもと、全国から応募した264人の中...

Read

NEWS | お知らせ

クリスマスミサのご案内

お申込みは こちら から

Read

NEWS | お知らせ

上智大学 グリーフケア研究所 プロジェクト特別研究員・プロジェクト研究補助員 公募情報【2022年11月30日(水)必着】

Read

NEWS | お知らせ

危機に瀕するウクライナ人道支援募金へのご協力をお願いします(継続支援のお願い)

上智大学および卒業生組織のソフィア会では、国連UNHCR協会とともに、紛争によって命と生活が脅威にさらされているウクライナ難民の方々への支援を行っています。 本学を通じた呼びかけに対し、各方面から多大なるご支援を頂戴して...

Read

上智大学 Sophia University