NEWS | お知らせ
グリーフケア研究所 特別講習会「悲嘆とともに生きる」
日時:2月2日(木)午後2時ー4時(ライブ配信に参加できなくても録画視聴のみのご参加も可能です。) 内容:講演「お別れのできない死別後の悲嘆について」髙木 慶子(上智大学グリーフケア研究所名誉所長、「生と死を考える会全国...
NEWS | お知らせ
理工学研究科理工学専攻応用化学領域博士前期課程1年の佐藤雅也さんが第12回イオン液体討論会で優秀ポスター賞を受賞しました
受賞者:佐藤 雅也(理工学研究科理工学専攻応用化学領域 博士前期課程1年) 学会名:第12回イオン液体討論会 受賞内容:優秀ポスター賞 論文タイトル(ポスタータイトル):Preparation and charac...
NEWS | お知らせ
実践宗教学研究科 特別研究員の井川 裕覚さんが南山大学社会倫理研究所・第16回社会倫理研究奨励賞審査員賞を受賞しました
実践宗教学研究科 特別研究員の井川 裕覚さんが南山大学社会倫理研究所・第16回社会倫理研究奨励賞審査員賞を受賞しました。 この賞は、様々な領域の専門研究を通じて、社会で生じる解決困難な倫理的問題に挑戦する社会倫理分野にお...
NEWS | お知らせ
“第13回化粧品開発展 東京2023”への出展のお知らせ
2023年1月11日(水)~1月13日(金)の3日間、東京ビッグサイトで、「“第13回化粧品開発展 東京2023”」が開催されます。化粧品開発展2023は原料、OEM、パッケージ、研究機器、販促製品など、化粧品の研究・企...
NEWS | お知らせ
理工学研究科 理工学専攻 博士前期課程1年の黒田 留以さんと大石 果歩さんがCSJ化学フェスタ優秀ポスター発表賞を受賞しました
受賞者:黒田 留以 (大学院理工学研究科 理工学専攻 応用化学領域 博士前期課程1年)発表題目:カチオン性ポリチオフェンの⽣体分⼦検出剤への応⽤(I) ー側鎖構造が分⼦認識に及ぼす影響ー受賞日:11月30日指導教員:竹岡...
NEWS | お知らせ
理工学研究科理工学専攻化学領域博士前期課程2年の陳 怡帆さんが日本火山学会学生優秀ポスター発表賞を受賞しました
受賞者:陳 怡帆 / Chen Yifan(理工学研究科理工学専攻化学領域博士前期課程2年) 学会名:日本火山学会 賞 名:学生優秀ポスター発表賞(令和4年度日本火山学会秋季大会) 発表題目「火山性熱水におけるフッ...
NEWS | お知らせ
言語科学研究科言語学専攻英語教授法コース博士前期課程2年のSCHULTZ NIKO CATHARINE WATANABEさんがJALT 2022 ポスター発表賞を受賞しました
学会名:JALT 2022 賞 名:JALT 2022 ポスター発表賞 受賞者:SCHULTZ NIKO CATHARINE WATANABE(大学院言語学専攻英語教授法コース 博士前期課程2年) 論文タイトル/研究テー...
NEWS | お知らせ
年末年始事務取扱休止のお知らせ
12月24日(土)~ 1月4日(水)は冬季休業期間のためすべての事務組織の業務を休業いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
NEWS | お知らせ
【2023年度一般選抜】2023年1月4日(水)から出願受付開始
2023年1月4日(水)から2023年度一般選抜の出願受付を開始します。 詳細は以下のリンク先に掲載の「入学試験要項」をご覧ください。
NEWS | お知らせ
コンセプトは「学びのインスパイア」−公式サイトをリニューアルしました
上智大学は、2022年12月19日に公式サイトを全面的にリニューアルしました。「学びのインスパイア」をコンセプトに、デザインを刷新。学生や教員へのインタビューを豊富に掲載し、人を基点としたストーリーを通じて上智大学での学...
NEWS | お知らせ
企画展「上智大学新聞学科と日本の新聞学」を開催中です
文学部新聞学科は、1932年に前身である専門部新聞学科が設置されて今年で創設90周年を迎えました。これを記念して、6号館1階展示スペース2において、同学科主催の企画展「上智大学新聞学科と日本の新聞学」が開催中です。 19...
NEWS | お知らせ
企画展「フランスにおける『服』と『政治』」を開催中です
6号館1階展示スペース3では、企画展「フランスにおける『服』と『政治』」が開催中です。 本企画展は、外国部学部フランス語学科Simon Serverin准教授と同准教授の日仏政治比較ゼミの11人の学生によって企画・作成さ...