NEWS | プレスリリース
宇宙からみたオアシスの持続可能性
― 衛星リモートセンシングで発見したエジプト西方砂漠オアシスの地盤沈下 ― 上智大学外国語学部フランス語学科の岩崎えり奈教授、千葉大学大学院園芸学研究科博士前期課程2年の黒上京太郎氏、千葉大学大学院園芸学研究院の濱侃助教...
NEWS | プレスリリース
インクルーシブ教育の実現に向けた英語教師のトレーニングニーズを特定
~よりインクルーシブな英語教育を実践するための新たな成果~ 【研究の概要】 上智大学外国語学部英語学科のDavey Young講師は、インクルーシブな英語教育のためのトレーニングのニーズを把握するための新たな尺度を開発し...
NEWS | お知らせ
SUP上智大学出版より『ブラジルの人と社会 改訂版』を刊行しました
NEWS | お知らせ
SUP上智大学出版より『忘れられた米軍ハウス』を刊行しました
NEWS | トピックス
JICAによるホンジュラス国立自治大学修士課程強化プロジェクトの一環で関係者によるセッションが行われました
10月3日・4日、そして12日に、ホンジュラス国立自治大学修士課程「国際協力と開発プロジェクト運営管理」プログラムに関わる教員4名が四谷キャンパスに来校しました。 上智大学は、JICAがホンジュラスで実施している技術協力...
NEWS | トピックス
時事問題を解説する動画シリーズ”Sophia In Focus”の第2弾を公開しました
上智大学の教員が時事問題について解説するSophia In Focus。第2弾は「ロシアによるウクライナ侵攻を多角的な視点で見る」シリーズとして、4人の教員がウクライナ問題について解説します。 ウクライナ危機編「旧ソ連の...
NEWS | プレスリリース
地元住民や行政と連携し、エジプト地域の塩害抑制を目指す文理融合型研究が高く評価
地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)において上智大学の研究課題が私立大学として唯一採択されました 上智大学外国語学部フランス語学科の岩﨑えり奈教授の研究課題が国立研究開発法人科学技術振興機構(JS...