NEWS | お知らせ
フライングディスク部がGREATEST CUP 2025でオープン部門で優勝、ウィメン部門で準優勝しました
7月12日、13日に茨城県鹿島ハイツスポーツプラザグラウンドで行われたGREATEST CUP 2025 ULTIMATE NEXT GENERATIONS CHAMPIONSHIPS 東日本大会で、フライングディスク部...
NEWS | お知らせ
WFDF2025世界U24アルティメット選手権大会にフライングディスク部の礒部健太さんが日本代表メンバーとして出場しました
6月21日から28日にスペイン・ログローニョで行われたWFDF2025世界U24アルティメット選手権大会で、フライングディスク部の礒部健太さん(経済学部経営学科4年)が参加する日本代表チームがオープン部門5位に入賞しまし...
NEWS | トピックス
パラリンピック選手と学ぶ「車いすフェンシング体験会」を開催しました
前年度より始まった「車いすフェンシング体験会」。今年度も6月29日、引き続き現役パラリンピアンである加納 慎太郎選手を招き、四谷キャンパスにて開催しました。 このイベントは、上智大学体育会フェンシング部が「パラリンピック...
NEWS | トピックス
上南戦実行委員長インタビュー:「5つのPassion」を胸に、伝統と勝利をつなぐ熱き挑戦
1960年の第1回大会から半世紀以上続く伝統の一戦、上南戦(上智大学・南山大学総合対抗運動競技大会)が今年も行われます。同じカトリック大学で名古屋にある南山大学と、互いの大学を舞台に競技や文化交流を行い、総合成績で勝利を...
NEWS | お知らせ
第66回上南戦を7月4日から6日に開催します
NEWS | トピックス
韓国・西江大学との異文化交流体験プログラム ―“WALKING TOGETHER BEYOND BOUNDARIES”― を開催しました
上智大学と西江大学の両学生による協働プログラムを2月14日~2月18日に開催しました。このプログラムは課外教育の一環として、本学と同じカトリック大学である西江大学(韓国)を訪問し、学生同士の交流を図ることを目的としていま...
NEWS | お知らせ
体育会サッカー部が日本赤十字社の金色有功章を受章しました
体育会サッカー部が日本赤十字社の金色有功章を受章しました。金色有功章は明治18年に日本赤十字社の表彰制度として定められた勲章式の記章で、献血功労団体表彰としては今日に至るまでの最高位の表彰です。これまで継続的に行ってきた...
NEWS | トピックス
音楽協議会主催 第48回音楽祭を開催しました
10月5日、越谷サンシティ大ホールにて、音楽協議会主催第48回音楽祭を開催されました。音楽祭は、音楽協議会に所属する課外活動団体(全9団体)が一堂に会し、日頃の練習の成果を披露するコンサート。昨年度までよりもさらに大規模...
NEWS | トピックス
25年ぶりの快挙 女子グランドホッケー部が全日本学生選手権大会への出場を決めました
9月6日から9月8日にかけて行われた全日本大学ホッケー大会予選で、体育会女子グランドホッケー部が3位通過し、11月に行われる全日本学生ホッケー選手権(以下、インカレ)への出場権を手にしました。インカレ出場は25年来の悲願...
NEWS | トピックス
2020東京パラリンピック出場選手と学ぶ「車いすフェンシング体験会」を開催しました
6月9日、特別ゲストとして2020東京パラリンピックに出場した加納慎太郎選手を招いた「車いすフェンシング体験会」を上智大学四谷キャンパスにて開催しました。 本イベントは、ハンディキャップを抱えた人々の視点からスポーツを体...
NEWS | トピックス
上智大学ソフィア会(同窓会)による「2023年度ソフィア会課外活動支援金(後期追加支援)」の贈呈式が行われました
2023年度ソフィア会課外活動支援金(後期追加支援)の贈呈式を、2024年3月26日(火)に本学6号館6階ソフィアンズクラブで開催しました。 この支援金は、学生課外活動支援として幅広く活動を支援し、より本学の課外活動を活...
NEWS | トピックス
ソフィア・ダイバーシティ・ウィーク2023を開催しました -共生社会の実現に向けて、学生・教職員が協働し7つの企画を実施-
ダイバーシティ推進室では、11月25日の「女性に対する暴力撤廃デー」から12月10日の「世界人権デー」(含む「12月3日障害者デー」)までをソフィア・ダイバーシティ・ウイークと位置づけ、毎年さまざまなイベントを行っていま...