東京都「大学発スタートアップ創出支援事業」に採択されました

大学の多様な知をスタートアップに、「包摂のイノベーション」を実現する体制構築へ

上智大学(東京都千代田区、学長:曄道 佳明)が提案した企画が、2024年11月12日付で東京都のスタートアップ支援事業のひとつである「大学発スタートアップ創出支援事業 タイプⅡ環境構築型(以下、本事業)」に採択されました。

自然科学と人文社会科学の領域から多様な分野の研究者が1か所に集う都心のワンキャンパスを持つ強みと、豊富な海外ネットワークを活かし、本学はグローバルな視野に基づく総合知で社会課題解決に取り組むスタートアップエコシステムの構築に挑みます。

本事業の狙い

本学は「他者のために、他者とともに」の教育精神のもと、創立以来、世界の課題解決に資する研究・教育に取り組んできました。この教育精神を時代に即して発展させていく中で、社会的に弱い立場に置かれた人々に寄り添うことを特に重視してきました。

本事業では、誰一人として取りこぼすことなく持続可能な未来を実現する「包摂のイノベーション」という観点から、大学の多様な知をスタートアップに活用する取り組みに着手します。東京都の多様性社会が抱える課題解決に向けての提案や、少子高齢化に伴う課題を抱えた地域の活性化、更にはこれらと共通の課題を抱える海外を含むその他の地域の課題解決に貢献することを目指します。

本事業での本学の取組み

下記の取組を中心に、スタートアップ創出のための専門人材の配置や海外大学等のネットワークを活用した体制の構築をすすめ、共生、共創、共働のための「包摂のイノベーション」を実現するビジネス創出を目指します。

  • 上智大学内のシーズと市場ニーズに関する調査・分析
  • 学内シーズに適したスタートアップ創出に必要な組織体制の調査・設計
  • スタートアップ支援体制整備と専門人材の配置
  • 有望シーズの事業化モデルの構築・分析
  • 研究者等へのアントレプレナーシップ研修と有望シーズの事業化支援

本事業について

本事業は東京都による公募事業で、大学発スタートアップ創出に向けた知見やノウハウを有するコーディネーターと東京都が連携し、新事業創出に向けた支援(タイプⅠ事業化促進型)や大学等のシーズを活用した起業・新事業創出を促進する学内の仕組みづくりや体制整備等に対する支援(タイプⅡ環境構築型)を採択された個別大学に対し実施するものです。令和6年度は9大学が採択されました。


報道関係のお問合せ

上智学院広報グループ (E-mail: sophiapr-co@sophia.ac.jp 電話: 03-3238-3179)

上智大学 Sophia University