上智大学国連Weeks2025を開催します

平和構築から難民問題、国際キャリア形成まで多彩なプログラムを展開

上智大学(東京都千代田区、学長:杉村美紀)では、2025年6月10日(火)~24日(火)の日程で23回目となる「上智大学国連Weeks」を開催します。

JICA(国際協力機構)のトップである田中明彦理事長とともに、平和構築と人間の安全保障について議論するシンポジウムのほか、国際政治・経済、法、ビジネスなど多角的な視点から移民について考えるシンポジウム、バングラデシュ南東部にある難民キャンプで避難生活を送るロヒンギャの人々の文化や伝統を紹介する展示、国際機関等でのキャリアを目指す方を対象としたキャリア・ワークショップを予定。また、祖国を追われながらも音楽活動を通して人々に感動を与え、困難に立ち向かっていく姿を描くドキュメンタリー『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』の上映も行います。

イベントの詳細は下記のプレスリリースほか、上智大学公式サイトでもご覧いただけます。

報道関係の皆様も参加いただけますので、ご希望の方は下記【申込方法】をご参照の上、登録をお願いいたします。ぜひ多くの方々にご関心をお寄せいただきたく、事前の告知へのご協力についてもお願い申し上げます。


ご取材のお申込みについて

対面取材ご希望の方

事前に下記広報グループにご連絡をお願いいたします。

オンライン聴講ご希望の方

こちらより参加希望のイベントを選択の上、ご登録ください。オンライン聴講のみの場合、広報への事前のご連絡は不要です。


対面取材お申込みなど、報道関係のお問合せ

上智学院広報グループ

E-mail: sophiapr-co@sophia.ac.jp

電話: 03-3238-3179

上智大学 Sophia University