NEWS | お知らせ
「文学部新聞学科特別プログラム」を開催します
上智大学大阪サテライトキャンパスでは、8月18日(金)に文学部新聞学科の特別プログラムを開催いたします。 新聞学科はジャーナリズム、マス・コミュニケーション関係の学科としては、日本で最も古い伝統ある学科です。理論と実践の...
NEWS | お知らせ
総合人間科学部 社会福祉学科の笠原 千絵教授がBest Poster Awardを受賞しました
総合人間科学部 社会福祉学科の笠原 千絵教授が、インドで開催された国際会議(ICCE2023)でBest Poster Awardを受賞しました。 会議名:International Conference On Comp...
NEWS | お知らせ
理工学部機能創造理工学科の富樫 理恵 准教授がサムコ科学技術振興財団の「2023年度第7回研究助成」に採択されました
理工学部機能創造理工学科の富樫 理恵 准教授がサムコ科学技術振興財団の「2023年度第7回研究助成」に6月26日に採択されました 「ナノコラム結晶を用いた三原色集積型発光デバイスの基盤技術開拓」 InGaNは可視光全域で...
NEWS | お知らせ
Sophia Program for Sustainable Futures (SPSF)の2024年版のパンフレットを公開しました
Sophia Program for Sustainable Futures (SPSF)の2024年版のパンフレットを公開しました。SPSF のウェブページからご覧いただけます。
NEWS | お知らせ
経済学部経営学科の若林 利明 准教授が牧誠財団の「2023年度第一次研究助成」に採択されました
経済学部経営学科の若林 利明 准教授が牧誠財団の「2023年度第一次研究助成」に6月8日に採択されました 「目標管理制度における行動計画と業績評価の相互作用に関する実験研究」 目標管理は、組織全体の目的と整合性のある個人...
NEWS | お知らせ
夏のオープンキャンパスの当日プログラム・事前申込み開始日程について
2023年8月1日(火)・2日(水)に開催する「夏のオープンキャンパス」の当日プログラムを公開いたしました。なお、ご来場にあたっては、事前申込みが必要となります。また、一部のプログラムにおいて、プログラムごとの予約も必要...
NEWS | お知らせ
“第5回ファーマラボEXPO 東京 2023アカデミックフォーラム” への出展のお知らせ
理工学部物質生命理工学科の近藤 次郎 教授が「第5回ファーマラボEXPO 東京2023アカデミックフォーラム」に出展します 2023年7月5日(水)~7日(金)に“第5回ファーマラボEXPO 東京2023アカデミックフォ...
NEWS | お知らせ
実践宗教学研究科死生学専攻 博士後期課程3年の髙多 留美さんが日本カトリック大学・短期大学連盟 カトリック学術奨励金 研究奨励賞を受賞しました
賞 名:日本カトリック大学・短期大学連盟 カトリック学術奨励金「研究奨励賞」 受賞者:髙多 留美(実践宗教学研究科死生学専攻 博士後期課程3年) 研究業績題目:社会の個人化と死のタブーの諸相から見るデスカフェの特徴 ......
NEWS | お知らせ
【高校生向け】ミニオープンキャンパスin大阪 を開催します
7月15日(土)に上智大学大阪サテライトキャンパスで、ミニオープンキャンパスを開催いたします。 本プログラムでは、総合グローバル学部、理工学部、法学部の説明会に加え、大学・入試説明会、個別相談会も開催いたします。総合グロ...
NEWS | お知らせ
理工学研究科理工学専攻化学領域 博士前期課程1年の木村 美都稀さんが化学反応討論会でポスター賞を受賞しました
団体名:化学反応討論会 賞 名:ポスター賞 受賞者:木村 美都稀(理工学研究科 理工学専攻 化学領域 博士前期課程1年)
NEWS | お知らせ
南山大学とのスポーツ対抗戦である「上南戦」が7月7日より開催されます
久しぶりのホーム開催で46年ぶりの5連覇達成を目指す 第64回上智大学・南山大学総合対抗運動競技大会(上南戦)が7月7日から9日にかけて開催されます。上南戦は同じカトリック大学で名古屋にある南山大学と、互いの大学を会場に...
NEWS | お知らせ
文学研究科国文学専攻博士後期課程3年の砂田 歩さんが公益財団法人 柿衞文庫の柿衞賞を受賞しました
授与者:公益財団法人 いたみ文化・スポーツ財団 公益財団法人 柿衞文庫 賞 名:柿衞賞 論 文:『俳文と物尽くし―元禄三年九月一三日付加生(凡兆)宛芭蕉書簡の再検討』 受賞者:砂田 歩(文学研究科国文学専攻博士後期課程3...