Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

日本研究の学術誌「モニュメンタ・ニポニカ」の最新号(Vol.74, No.1)が発行となりました

Read

NEWS | お知らせ

教皇フランシスコの来校について

2017年12月に開催された「教皇フランシスコと話そう」 11月23日から26日にかけて、教皇フランシスコが訪日されます。日本最終日の11月26日、教皇が四谷キャンパスに来校し、お言葉を頂くこととなりました。本学への教皇...

Read

NEWS | お知らせ

2020年度グリーフケア人材養成講座「グリーフケア人材養成課程」(東京・大阪)の出願要項・出願書類を掲載しました

グリーフケア研究所は、2020年度グリーフケア人材養成講座「グリーフケア人材養成課程」(2年制)の受講生を募集します 出願期間は、東京・大阪ともに2019年11月11日(月)~2020年1月24日(金)です 出願を希望さ...

Read

NEWS | お知らせ

2019年度 看護学科ナーシング コミットメント・セレモニーを行いました

「手の祝福」を受ける看護学科生 9月21日、総合人間科学部看護学科ナーシング コミットメント・セレモニーが、聖イグナチオ教会主聖堂で行われました。これは2年次の学生たちが看護職を目指すにあたり、上智の精神と看護の技術を表...

Read

NEWS | プレスリリース

「アマゾンの森林破壊と森林火災に関する投資家の声明」に署名

上智大学などを運営する学校法人上智学院(東京都千代田区、理事長:佐久間勤)は、アマゾンの森林火災問題に対処するため、国連が支援する責任投資原則(PRI)が呼びかけを実施した「アマゾンの森林破壊と森林火災に関する投資家の声...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学専攻情報学領域博士前期課程2年の金家由樹さんと理工学専攻情報学領域の萬代雅希教授が電子情報通信学会衛星通信研究会2018年度衛星通信研究賞を受賞

金家 由樹さん 学会名:電子情報通信学会 衛星通信研究会 賞 名:2018年度 衛星通信研究賞 受賞日:2019年6月10日 受賞者:金家 由樹(理工学研究科 理工学専攻 情報学領域 博士前期課程2年) 萬代 雅希(理工...

Read

NEWS | お知らせ

祖師谷国際交流会館・アルペ国際学生寮の寮生リーダー向け研修を実施

本学の直営寮である祖師谷国際交流会館(9月28日~29日)とアルペ国際学生寮(9月12日~13日)にて、寮生リーダーを対象とした2日間の研修が実施され、計34人の学生たちが参加しました。 祖師谷国際交流会館とアルペ国際学...

Read

NEWS | お知らせ

教皇フランシスコの私的顧問を務めるアントニオ・スパダロ神父の講演会が開催されました

11月下旬、教皇フランシスコが、ローマ教皇としては38年ぶりに訪日します。カトリック男子修道会イエズス会を設立母体とする本学では、同じイエズス会出身の教皇の訪日を記念して、9月から11月にかけて「教皇フランシスコ訪日記念...

Read

NEWS | お知らせ

経済学部経営学科杉本ゼミの4年生グループの研究計画が日本プロモーショナル・マーケティング学会の2019年度研究助成に採択されました

採択名:日本プロモーショナル・マーケティング学会 2019年度研究助成 研究メンバー: 経済学部経営学科 杉本ゼミ4年生 菊地航希(責任者)・河野邉りな・藤井実花・水野陽介・平山翔一朗・大山優人 採択テーマ:「SDGsの...

Read

NEWS | お知らせ

2020年度グリーフケア人材養成講座「グリーフケア人材養成課程」(東京開講・大阪開講)の受講生を募集します

グリーフケア研究所は、2020年度グリーフケア人材養成講座「グリーフケア人材養成課程」(2年制)の受講生を募集します 東京(四谷キャンパス)開講 【出願期間】 2019年11月11日(月)~2020年1月24日(金) 【...

Read

NEWS | プレスリリース

「上智大学国連Weeks October 2019」を開催します

若者とSDGs、教皇フランシスコによる平和構築の取り組みやエシカル消費、 アジア太平洋の開発問題などをテーマにしたイベントを多数実施 上智大学では、2019年10月5日(土)から24日(木)まで、「上智大学国連Weeks...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

市谷キャンパスの廃止について

2019年9月30日をもって、市谷キャンパス(千代田区四番町)を廃止いたします。 四谷キャンパスの校舎(3・4・8・9号館)改修工事に伴い、理工学部の一部が一時的に市谷キャンパスに移転していましたが、今月改修工事が完了し...

Read

上智大学 Sophia University