Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

企画展「フランスにおける『服』と『政治』」を開催中です

6号館1階展示スペース3では、企画展「フランスにおける『服』と『政治』」が開催中です。 本企画展は、外国部学部フランス語学科Simon Serverin准教授と同准教授の日仏政治比較ゼミの11人の学生によって企画・作成さ...

Read

NEWS | プレスリリース

沖縄固有種”カーブチー”の機能性果皮エキスを開発しました

アルビオンとの共同研究により抗酸化・抗老化作用をもつ新しい高級化粧品の開発が期待 上智大学理工学部物質生命理工学科の臼杵豊展教授は、高級化粧品メーカーの株式会社アルビオン(東京都中央区、代表取締役社長:小林 章一)および...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

植物毒素の化学合成と機能解明に成功しました

新しい農薬の開発と食糧問題解決に期待 本研究の要点 植物毒素foeniculoxinの化学合成(全合成)と絶対立体配置の決定に世界で初めて成功 Foeniculoxinの植物毒性発現機構を解明 上智大学理工学部物質生命理...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

新型コロナウイルス感染拡大に伴う本学学生へのご支援 御礼と継続支援のお願い

2022年12月 学校法人上智学院理事長 佐久間 勤 上智大学長 曄道 佳明 上智大学短期大学部学長 山本 浩 新型コロナウィルス感染拡大により、さまざまな困難に向き合われている方々に心よりお見舞いを申し上げます。また、...

Read

NEWS | お知らせ

ウクライナからの留学生たちが北海道八雲町の中学校を訪問しました

八雲町交流に参加したウクライナからの留学生たち 11月2日、ウクライナからの留学生9人が、北海道の八雲町立八雲中学校を訪問して生徒たちと交流しました。 本学は2015年より八雲町と交流を開始し、2018年には連携協定を締...

Read

NEWS | お知らせ

第12回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催しました(詳細)

11月19日、第12回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催しました。 今回の大会テーマ“Coexistence for a Sustainable Future”のもと、全国から応募した264人の中...

Read

NEWS | プレスリリース

高校生の探究学習を大学生がサポートする高大連携プログラムが始動しました

大学の開講科目と高校生対象の探究学習プログラムの連携で高校と大学をつなぐ取り組みに着手 上智大学は、高校生と大学生が探究的な学びで協働するプログラムを2022年度秋学期より全学共通科目として開設しました。探究学習を軸とし...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

クリスマスミサのご案内

お申込みは こちら から

Read

NEWS | プレスリリース

学び続ける時代の大学と教育の在り方を議論するシンポジウムを開催します

生涯学び続けるための基盤を身につける新たな教育体系の導入初年度を振り返る 上智大学は、2022年12月15日(木)に、基盤教育センター開設記念シンポジウム「学び続ける時代の基盤教育」を、対面・オンラインのハイブリット形式...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

上智大学 グリーフケア研究所 プロジェクト特別研究員・プロジェクト研究補助員 公募情報【2022年11月30日(水)必着】

Read

NEWS | プレスリリース

オンライン型国際学習プログラムの成果と展望を考えるシンポジウムを開催

コロナ禍で注目を集めるオンライン国際連携について、お茶の水女子大・静岡県立大とともに議論 上智大学は、2022年12月15日(木)に、四谷キャンパスにてCOIL国際シンポジウム「人間の安全保障と多文化共生に係る課題発見型...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

危機に瀕するウクライナ人道支援募金へのご協力をお願いします(継続支援のお願い)

上智大学および卒業生組織のソフィア会では、国連UNHCR協会とともに、紛争によって命と生活が脅威にさらされているウクライナ難民の方々への支援を行っています。 本学を通じた呼びかけに対し、各方面から多大なるご支援を頂戴して...

Read

上智大学 Sophia University