Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

経済学部経済学科の竹田 陽介教授が公益財団法人フジクラ財団の研究助成に採択

経済学部経済学科の竹田 陽介教授が公益財団法人フジクラ財団の2021年度研究助成に6月16日に採択されました ■研究課題: 「ポストコロナ危機におけるサプライチェーンの安定性に関する動学的ネットワーク分析」 ■研究概要:...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

Virtual Tour to KOYASAN and Meditation Experience/高野山バーチャルツアーと瞑想体験を開催しました(2021年度秋学期開催)

阿息観の説明 秋学期の交換留学生オンラインイベント第2弾、「高野山バーチャルツアーと瞑想体験」を開催いたしました。春学期に続き2回目の開催となり、日本在住の留学生のみならず、ヨーロッパ・アジアなど各国からオンラインで留学...

Read

NEWS | お知らせ

東ティモール民主共和国元大統領シャナナ・グスマン閣下に名誉博士号を授与

称号記を手にするグスマン閣下(中央) 佐久間勤理事長(右)、曄道佳明学長(左)と 11月26日、本学は、東ティモール民主共和国元大統領カイ・ララ・シャナナ・グスマン閣下に名誉博士号を授与しました。 グスマン閣下は、東ティ...

Read

NEWS | お知らせ

2021年度(第2回)実践・研究発表会開催案内および演題募集について

Read

NEWS | お知らせ

(私費外国人留学生対象)修学奨励奨学金/篤志家安達奨学金の出願機会の拡充について The Expansion of the Tuition Support / Benefactors’(Adachi) Scholarships Application Opportunities for Privately Financed International Students

従来、私費外国人留学生を対象とした修学奨励奨学金/篤志家(安達)奨学金の募集は、11月募集(全在学生対象)、5月募集(4月新入生等対象)、10月募集(9月新入生等対象)の年3回実施してきました。 新入生等を除く在学生は1...

Read

NEWS | お知らせ

第11回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催しました(詳細)

11月20日、第11回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」本選及び表彰式を開催しました。 今年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、Zoomウェビナーを使ってオンライン形式にて、大会を実施しまし...

Read

NEWS | お知らせ

理工学部機能創造理工学科の高井 健一教授が一般社団法人日本鉄鋼協会の研究助成に採択

理工学部機能創造理工学科の高井 健一教授が一般社団法人日本鉄鋼協会のニーズ主導型、主として応用的・産業的テーマを扱う2022年度研究会Ⅱに12月1日に採択されました ■研究課題: 「水素脆化評価法に必須の要素技術の抽出」...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

法学部地球環境法学科の三浦 まり教授が公益財団法人野村財団の研究助成に採択

法学部地球環境法学科の三浦 まり教授が公益財団法人野村財団の2021年度社会科学「女性が輝く社会の実現」をテーマにした研究助成に9月27日に採択されました ■研究課題: 「女性団体の活動・資源に関する包括的実態調査:ジェ...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

「鶴川ショートムービーコンテスト2021」で文学部新聞学科生の作品が飯島敏宏特別賞を受賞

向かって左側が荒尾奈那さん、その隣がコンテストの応援団のひとり小林一朋さん 「映像作品で新しい表現や試みに取り組む人たちを応援する」という目的ですぐれた映像作品を表彰する「グローイングアップ映画祭 鶴川ショートムービーコ...

Read

NEWS | プレスリリース

ヒト皮膚中のエラスチンの架橋アミノ酸デスモシンの定量分析に世界で初めて成功

皮膚科学等の分野において新しい化粧品開発などへの応用研究が期待 上智大学理工学部物質生命理工学科の臼杵豊展教授は、株式会社コーセーおよび星薬科大学との共同研究により、ヒト皮膚中に含まれるエラスチン(※1)の架橋分子デスモ...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

第11回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催しました(速報)

11月20日、第11回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」の表彰式を開催しました。 今年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、Zoomウェビナーを使ってオンライン形式にて、大会を実施しました。 ...

Read

NEWS | お知らせ

第41回「地方の時代」映像祭で文学部新聞学科生の2作品が奨励賞を受賞

向かって左から:村上真惟さん、大澤知世さん、中村未歩さん 「地方から社会の今を見つめる」というコンセプトで放送局やケーブルテレビ、それに市民や大学生、高校生らが制作したドキュメンタリーの中から優れた作品を表彰する「第41...

Read

上智大学 Sophia University