Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | プレスリリース

上智大学・関西学院大学 合同シンポジウム 「オンライン留学を語ろう!~学生とともに考える、オンライン国際教育の可能性~」

2021年6月20日(日)14:00~15:40(オンライン開催) 教育連携協定を締結している上智大学と関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:村田治)は、6月20日(日)に、合同シンポジウム「オンライン留学を語ろう!~学生と...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

鉄カルコゲナイド高温超伝導体で見られる電子液晶の性質を電子ラマン分光法で解明

発表のポイント 鉄カルコゲナイド高温超伝導体で電子液晶(ネマティック)秩序に関する臨界揺らぎと擬ギャップを観測することに成功 鉄カルコゲナイド高温超伝導体でフェルミ流体から非フェルミ流体への変化の機構を解明 ネマティック...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

高校生オンライン探究学習プログラム「せかい探究部」第2期始動

バンコク拠点から東南アジアを題材に展開する上智大発高大連携プログラム 上智大学などを運営する学校法人上智学院傘下で、タイのバンコクに拠点を構える教育事業会社Sophia Global Education and Disc...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

上智大学アフリカ・ウイークス2021をオンラインで開催

コロナ禍で奮闘するNGOや危機に直面するルワンダ「希望の義足」プロジェクトに焦点を当てるほか、 現地とライブでつなぐ学生企画を予定 上智大学では、「上智大学アフリカ・ウイークス2021」を5月11日(火)~25日(火)に...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

木造耐火構造の「上智大学15号館」が着工

住友林業の最新技術で脱炭素社会に寄与 鍬入れを行う、曄道佳明上智大学長 学校法人上智学院(東京都千代田区、理事長:佐久間 勤)と住友林業株式会社(本社:東京都千代田区、社長:光吉 敏郎)は、4月26日に「上智大学15号館...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

ウェビナー「コロナ禍に考える:スポーツのチカラと難民アスリート」を開催

スポーツが難民支援の現場で果たす役割 ~オリンピック・パラリンピックを目指す難民アスリートの声を伝える (C)UNHCR/Samuel Otieno 上智大学(東京都千代田区、学長:曄道佳明)、上智大学ソフィア会(東京都...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

本学の研究課題が科学技術振興機構の研究成果最適展開支援プログラムに採択

土壌微生物の細胞性粘菌で農作物を守る新たな手法を企業と共同開発へ 上智大学が共同研究先企業と共に申請した研究課題が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の2020年度研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP*)...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

メラトニンの代謝産物AMKが長期記憶を促進する

加齢に伴う記憶力低下の改善に期待 理工学部物質生命理工学科の千葉 篤彦教授が参加する研究グループの成果が、生理学分野で世界最高峰の国際科学誌であるJournal of Pineal Research誌に、11月21日にオ...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

原子核の存在限界(中性子ドリップライン)の新たなメカニズム

中性子は原子核にいくつ入るか 理工学部機能創造理工学科の高柳 和雄教授 が参加する研究グループの成果が発表になりました。本研究の成果は Nature誌に論文として掲載されます。 発表のポイント 原子核は陽子と中性子の塊で...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

次期上智大学長に現職の曄道佳明学長が再任

上智大学などを運営する学校法人上智学院(東京都千代田区、理事長:佐久間 勤)は、10月28日の理事会において、次期上智大学長に現職の曄道 佳明学長(理工学部機能創造理工学科教授)の再任を決定しました。曄道学長は今回の再任...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

あいおいニッセイ同和損保と共同で多文化共生社会研究所を設置

共生社会の構築に向けた人財育成と社会指針への反映を目指して 上智大学とMS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(東京都渋谷区、社長:金杉恭三、以下 あいおいニッセイ同和損保)は、...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

高電圧処理不要で高い性能を示す圧電体膜の低温作製に成功

高性能の圧力・加速度センサや、振動発電の実現に期待 本学理工学部物質生命理工学科の内田 寛教授と、東京工業大学 物質理工学院 材料系の舟窪浩教授(元素戦略研究センター兼任)、舘山明紀大学院生(博士後期課程2年)、伊東良晴...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

上智大学 Sophia University