NEWS | お知らせ
実践宗教学研究科死生学専攻の葛西 賢太教授が日本カトリック大学・短期大学連盟のカトリック学術奨励金研究奨励賞を受賞
実践宗教学研究科死生学専攻の葛西 賢太教授が日本カトリック大学・短期大学連盟のカトリック学術奨励金研究奨励賞を受賞しました。この賞はキリスト教ヒューマニズムに根ざす学術研究を奨励し、同研究の向上発展に資することを目的とし...
NEWS | お知らせ
外国語学部英語学科の石井 紀子教授が日本カトリック大学・短期大学連盟のカトリック学術奨励金研究奨励賞を受賞
外国語学部英語学科の石井 紀子教授が日本カトリック大学・短期大学連盟のカトリック学術奨励金研究奨励賞を受賞しました。この賞はキリスト教ヒューマニズムに根ざす学術研究を奨励し、同研究の向上発展に資することを目的として、これ...
NEWS | お知らせ
ウクライナ出身の女性監督による映画上映会を開催しました
6月29日、6号館101教室で、ウクライナ出身の女性監督による映画上映会を開催しました。 比較文化研究所が主催し、カトリック・イエズス会センターと学生センターが協力。約200人が会場に集まりました。 駐日ウクライナ特命全...
NEWS | お知らせ
上智大学出版『世界の森からSDGsへ』を刊行
NEWS | お知らせ
上智大学出版『ヴェルサイユ体制 対 ケインズ 』を刊行
NEWS | お知らせ
経済学部の西澤ゼミがPwC税理士法人を訪問しケース・スタディに取り組みました
国際税務に関するレクチャーやキャリアアドバイスも 6月10日、財務会計を専門とする経済学部の西澤茂教授とゼミ生が、PwC税理士法人を訪問しました。同法人は「Big4」と呼ばれる世界四大ファームの一角を占めるPwCのメンバ...
NEWS | お知らせ
理工学部物質生命理工学科3年の板橋那菜さんが特許を取得しました
板橋那菜さん 物質生命理工学科3年の板橋那菜さんが、雨滴を簡単に除去できる「傘ワイパー」で特許第7079385号を取得しました。 板橋さんは、知的財産権(担当教員:川北喜十郎)の講義レポートを通じて発明し、2021年度の...
NEWS | お知らせ
「アーティスティック ウクライナ」短編映画上映会を四谷キャンパスで開催します
ウクライナ人の若手写真家による写真展も同時開催中 上智大学では6月29日(水)にウクライナ人女性監督による6つの短編映画上映会を開催します。 この映画上映会は、本学での開催を皮切りに、ロンドン、韓国、シンガポール、ロサン...
NEWS | お知らせ
体育会陸上競技部所属の鈴木一葉さんが関東インカレで3位入賞
「何事にも全力でチャレンジ」国際貢献の夢に向けて秋からはオランダ留学へ 5月に行われた第101回関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)で、女子1部200m決勝に出場し、見事3位の表彰台に立った体育会陸上競技部所属...
NEWS | お知らせ
総合人間科学部心理学科特別研究員 山本 晶友さんが日本感情心理学会で大会発表賞を受賞
山本 晶友さん 学会名:第40回日本生理心理学会大会 日本感情心理学会第30回大会 合同大会2022 開催期日:2022年5月27日–29日 場 所:関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス 受賞者:山本 晶友(総合人間科学部...
NEWS | お知らせ
理工学部物質生命理工学科 特別研究員PDのMaria Antonietta CasulliさんがThe Best Short Communication Awardを受賞
Maria Antonietta Casulliさん 理工学部物質生命理工学科 特別研究員PDのMaria Antonietta Casulliさんが、20th International Cyclodextrin Sy...
NEWS | お知らせ
理工学部物質生命理工学科 日本学術振興会特別研究員PDの鈴木 陽太さんがThe Award of CYCLONET Young Investigator Training Program 2019を受賞
鈴木 陽太さん 理工学部物質生命理工学科 日本学術振興会特別研究員PDの鈴木 陽太さんが、20th International Cyclodextrin Symposiumにて、The Award of CYCLONET...