Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

オンライン授業の受講準備のお願い / Request to Prepare for Online Classes

* English follows Japanese. オンライン授業を受講するために必要な「環境」の準備 (1) インターネットに接続できるネットワーク環境 授業の形態によって異なりますが、本学の試算では1ヶ月あたり3...

Read

NEWS | お知らせ

経済学部経営学科の小阪 玄次郎教授が公益財団法人村田学術振興財団の研究助成に採択

経済学部経営学科の小阪 玄次郎教授が公益財団法人村田学術振興財団の「第38回(2022年度)研究助成」に6月23日に採択されました ■研究課題: 「自動車産業における系列取引の変容とサプライヤーの競争力変化の分析」 ■研...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

独立行政法人 国際協力機構(JICA)が発行する「ピースビルディングボンド(平和構築債)」への投資について

Read

NEWS | お知らせ

ウクライナ人留学生を歓迎するウェルカムセレモニーを開催

本学は一般社団法人パスウェイズ・ジャパンによる「日本・ウクライナ教育パスウェイズ」に参画し、ロシアによる武力侵攻を逃れ日本で学業の継続を希望する8人のウクライナ人留学生を受け入れています。留学生たちは6月下旬に来日し、7...

Read

NEWS | お知らせ

2022年度(令和4年度)9月期学位授与式について

Read

NEWS | お知らせ

2022年度(令和4年度) 秋学期入学式について

Read

NEWS | お知らせ

上智学院傘下のSophia GEDが提供する高校生対象のオンラインプログラム「せかい探究部」の受講を経て入学した在学生による懇談会を開催しました

10カ月の探究活動の経験を、新たな学びの原動力に 7月4日、高校生オンライン探究学習プログラム「せかい探究部」を受講した後に上智大学に入学した9人が、曄道佳明学長に10ヶ月の学びの成果について対話する懇談会を催しました。...

Read

NEWS | お知らせ

英語による学位取得プログラム”Sophia Program for Sustainable Futures (SPSF)” のパンフレットを公開しました

Read

NEWS | お知らせ

理工学部機能創造理工学科の谷貝剛教授が低温工学・超電導学会の令和4年度論文賞を受賞

谷貝 剛教授 理工学部機能創造理工学科の谷貝 剛教授が筆頭著者を務めた論文が、低温工学・超電導学会令和4年度論文賞に選出されました。 受賞者: 谷貝 剛(筆頭著者、理工学部機能創造理工学科 教授)、高橋 雅史(第2著者、...

Read

NEWS | お知らせ

新入生全員を対象にユニバーサルマナー検定を実施しました

「配慮が必要な方へのサポートに自信がついた」という新入生も 上智大学では、2022度より新入生約3,000名を対象に「ユニバーサルマナー検定3級eラーニング」を導入しました。学校法人として新入生全員を対象とする規模でのユ...

Read

NEWS | お知らせ

国際シンポジウム「SOPHIA IGNATIAN YEAR SYMPOSIUM」を開催しました

2021年5月20日から2022年7月31日の期間は、「イグナチオ年」として全世界でイグナチオの年を祝うイベントが開催されています。本学では、7月5日、東アジア・東南アジアのイエズス会系大学と連携してSDGsをテーマとし...

Read

NEWS | お知らせ

最新の留学情報が収集できる留学フェアを開催

毎年全学生を対象に実施している「留学フェア」が、今年も6月27日(月)~7月4日(月)の一週間にわたって開催されました。 「留学の経験から就職活動において、社会的弱者を救いたい目的ができた」と自身の留学体験を話す先輩学生...

Read

上智大学 Sophia University