NEWS | トピックス
感謝してもらいやすいギフトのポイントとは?心理学科の山本晶友特別研究員がWelluluの取材の中で詳説しています
「サプライズで感謝の度合いは高まらない」(2023年9月5日プレスリリース)の発表を行った総合人間科学部心理学科の山本晶友特別研究員(PD)が、ウェルビーイングに特化したWebメディア【Wellulu】にてインタビュー取...
NEWS | トピックス
JICAによるホンジュラス国立自治大学修士課程強化プロジェクトの一環で関係者によるセッションが行われました
10月3日・4日、そして12日に、ホンジュラス国立自治大学修士課程「国際協力と開発プロジェクト運営管理」プログラムに関わる教員4名が四谷キャンパスに来校しました。 上智大学は、JICAがホンジュラスで実施している技術協力...
NEWS | お知らせ
理工学研究科博士前期課程1年の岩井 理紗さんと 理工学部の山下 遥 准教授が人工知能学会全国大会で大会優秀賞を受賞しました
学会名:一般社団法人 人工知能学会全国大会 賞 名:2023年度人工知能学会全国大会優秀賞 タイトル:「画像情報及び言語情報に基づくファッションコーディネート投稿の推薦」 受賞者:岩井 理紗(理工学研究科理工学専攻...............
NEWS | お知らせ
理工学研究科の山下 晃平さんと理工学部の伊呂原 隆 教授がAPIEMS 2023でOutstanding Paper Awardを受賞しました
理工学研究科理工学専攻情報学領域 博士前期課程1年の山下 晃平さんと理工学部情報理工学科の伊呂原 隆 教授がThe 23rd AsiaPacific Industrial Engineering and Manageme...
NEWS | プレスリリース
海外直接投資が南アフリカ共和国自動車産業のサプライチェーンに及ぼす影響を解明
~地域の経済活性化や雇用機会創出に有用な知見~ 研究の概要 上智大学経済学部経済学科の樋口 裕城准教授、南アフリカ共和国Pretoria University, Gordon Institute of Business ...
NEWS | お知らせ
地球環境学研究科の柘植 隆宏 教授が公益財団法人住友財団の環境研究助成に採択されました
地球環境学研究科地球環境学専攻の柘植 隆宏 教授が公益財団法人住友財団の「環境研究助成(一般研究)」に10月6日に採択されました 「持続可能な観光による地域活性化に関する研究」 奄美大島には自然との共生の中で培われた豊か...
NEWS | お知らせ
理工学研究科 理工学専攻化学領域 博士前期課程2年の佐藤 海さんが創剤フォーラム若手研究会の優秀ポスター賞を受賞しました
学会名:第28回創剤フォーラム若手研究会 <熊本大学薬学部 宮本記念館> 賞 名:優秀ポスター賞 タイトル:「フェロセン/ジヒドロキシ安息香酸修飾シクロデキストリン包接複合体による電流値増幅機構を利用した高感度な電気......
NEWS | お知らせ
理工学研究科理工学専攻 電気・電子工学領域 博士後期課程3年の園田翔梧さんが公益財団法人中部電気利用基礎研究振興財団の国際交流援助に採択されました
受領者:園田 翔梧(理工学研究科理工学専攻 電気・電子工学領域 博士後期課程3年) 財団名:公益財団法人中部電気利用基礎研究振興財団 助成名:国際交流援助 参加した国際会議:28th International Conf......
NEWS | お知らせ
理工学研究科理工学専攻 電気・電子工学領域 博士前期課程1年の小林倫香さんが公益財団法人村田学術振興財団の研究者海外派遣援助に採択されました
受領者:小林 倫香(理工学研究科理工学専攻 電気・電子工学領域 博士前期課程1年) 財団名:公益財団法人村田学術振興財団 助成名:研究者海外派遣援助 参加した国際会議:28th International Confere......
NEWS | お知らせ
理工学研究科理工学専攻電気・電子工学領域 博士前期課程2年の中村幸太さんが丸文財団の「国際交流助成」に採択されました
■財団と助成名:一般財団法人丸文財団,国際交流助成 ■受領者:理工学研究科理工学専攻 電気・電子工学領域 博士前期課程2年 中村幸太 ■参加した国際会議:28th International Conference on ......
NEWS | お知らせ
理工学研究科理工学専攻物理学領域博士後期課程1年の藤井真栄さんが第30回超相対論的原子核衝突国際会議(Quark Matter 2023)でポスター賞を受賞しました
会議名:The XXXth International Conference on Ultra-relativistic Nucleus-Nucleus Collisions (Quark Matter 2023)
NEWS | お知らせ
理工学研究科理工学専攻物理学領域 博士前期課程2年の梶原 奨平さんが第39回日本セラミックス協会関東支部研究発表会で最優秀賞を受賞しました
学会名:公益社団法人 日本セラミックス協会 賞 名:第39回 日本セラミックス協会関東支部研究発表会 最優秀賞 受賞者:梶原 奨平(理工学研究科理工学専攻物理学領域 博士前期課程2年) 論文タイトル/研究テーマ:シュウ酸......