NEWS | トピックス
文学部新聞学科の学生が地域の映像コンクールで相次いで受賞
丹波篠山映像祭準グランプリ 熊西叶乃さん きのくに学生ドキュメンタリー映画祭特別賞 菅野吏紗さん
NEWS | お知らせ
理工学部物質生命理工学科4年の村 遥佳さんが日本電磁波エネルギー応用学会のMRF賞を受賞しました
学会名:日本電磁波エネルギー応用学会 賞 名:MRF賞 受賞日:2022年11月1日 受賞者:村 遥佳(理工学部物質生命理工学科 4年) 演 題:可変周波数式マイクロ波加熱(VFM)によるエポキシ系樹脂の迅速均一...
NEWS | お知らせ
2022年度学長賞受賞者が決定しました
上智大学長 曄道 佳明 学長賞は、スポーツ、文化・芸術、環境、地域・社会貢献、国際交流、ダイバーシティ・共生などの各分野において顕著な活躍をされた学生または課外活動団体に授与されます。今年度は3名の学生に対して、下記の...
NEWS | お知らせ
理工学部物質生命理工学科2年の日高滉大さんと同学科3年の河内愛結さんがパテントコンテストの優秀賞を受賞しました
「令和4年度パテントコンテスト(文部科学省、特許庁、日本弁理士会等主催)において、理工学部物質生命理工学科2年の日高滉大さんと同学科3年の河内愛結さんがそれぞれ優秀賞を受賞しました。 日高さんと河内さんは、今年度春学期に...
NEWS | お知らせ
理工学部物質生命理工学科の三澤 智世助教が触媒科学計測共同研究拠点の提案型共同研究に採択されました
理工学部物質生命理工学科の三澤 智世助教が、触媒科学計測共同研究拠点の「令和4(2022)年度 提案型共同研究」に1月23日 採択されました。 研究課題:「酸素架橋ルテニウム二核錯体を用いた有機物の酸化反応」 研究概要:...
NEWS | お知らせ
理工学部情報理工学科の研究グループがMVL優秀論文賞を受賞
第45回多値論理フォーラムにて、理工学部情報理工学科の研究グループの下記の発表がMVL優秀論文賞を受賞しました。 受賞名:MVL優秀論文賞 受賞者:和保 孝夫、小山 瑛久、林 等(理工学部情報理工学科 教授) 発表論文:...
NEWS | お知らせ
理工学研究科理工学専攻応用化学領域博士前期課程1年の佐藤雅也さんが第12回イオン液体討論会で優秀ポスター賞を受賞しました
受賞者:佐藤 雅也(理工学研究科理工学専攻応用化学領域 博士前期課程1年) 学会名:第12回イオン液体討論会 受賞内容:優秀ポスター賞 論文タイトル(ポスタータイトル):Preparation and charac...
NEWS | お知らせ
実践宗教学研究科 特別研究員の井川 裕覚さんが南山大学社会倫理研究所・第16回社会倫理研究奨励賞審査員賞を受賞しました
実践宗教学研究科 特別研究員の井川 裕覚さんが南山大学社会倫理研究所・第16回社会倫理研究奨励賞審査員賞を受賞しました。 この賞は、様々な領域の専門研究を通じて、社会で生じる解決困難な倫理的問題に挑戦する社会倫理分野にお...
NEWS | お知らせ
理工学研究科 理工学専攻 博士前期課程1年の黒田 留以さんと大石 果歩さんがCSJ化学フェスタ優秀ポスター発表賞を受賞しました
受賞者:黒田 留以 (大学院理工学研究科 理工学専攻 応用化学領域 博士前期課程1年)発表題目:カチオン性ポリチオフェンの⽣体分⼦検出剤への応⽤(I) ー側鎖構造が分⼦認識に及ぼす影響ー受賞日:11月30日指導教員:竹岡...
NEWS | お知らせ
理工学研究科理工学専攻化学領域博士前期課程2年の陳 怡帆さんが日本火山学会学生優秀ポスター発表賞を受賞しました
受賞者:陳 怡帆 / Chen Yifan(理工学研究科理工学専攻化学領域博士前期課程2年) 学会名:日本火山学会 賞 名:学生優秀ポスター発表賞(令和4年度日本火山学会秋季大会) 発表題目「火山性熱水におけるフッ...
NEWS | お知らせ
言語科学研究科言語学専攻英語教授法コース博士前期課程2年のSCHULTZ NIKO CATHARINE WATANABEさんがJALT 2022 ポスター発表賞を受賞しました
学会名:JALT 2022 賞 名:JALT 2022 ポスター発表賞 受賞者:SCHULTZ NIKO CATHARINE WATANABE(大学院言語学専攻英語教授法コース 博士前期課程2年) 論文タイトル/研究テー...