Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | トピックス

文学部新聞学科の学生が地域の映像コンクールで相次いで受賞

丹波篠山映像祭準グランプリ 熊西叶乃さん きのくに学生ドキュメンタリー映画祭特別賞 菅野吏紗さん

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #新聞学科

Read

NEWS | トピックス

学生がセブン&アイHDと共同でレシピ開発

「賢者のレシピ- 叡智の朝ごはん編」が公開 上智大学SDGs&サステナビリティウェブサイト セブンプレミアム公式HP

  • #学生

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科4年の村 遥佳さんが日本電磁波エネルギー応用学会のMRF賞を受賞しました

学会名:日本電磁波エネルギー応用学会 賞 名:MRF賞 受賞日:2022年11月1日 受賞者:村 遥佳(理工学部物質生命理工学科 4年) 演 題:可変周波数式マイクロ波加熱(VFM)によるエポキシ系樹脂の迅速均一...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

2022年度学長賞受賞者が決定しました

上智大学長  曄道 佳明 学長賞は、スポーツ、文化・芸術、環境、地域・社会貢献、国際交流、ダイバーシティ・共生などの各分野において顕著な活躍をされた学生または課外活動団体に授与されます。今年度は3名の学生に対して、下記の...

  • #学生
  • #受賞・採択

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科2年の日高滉大さんと同学科3年の河内愛結さんがパテントコンテストの優秀賞を受賞しました

「令和4年度パテントコンテスト(文部科学省、特許庁、日本弁理士会等主催)において、理工学部物質生命理工学科2年の日高滉大さんと同学科3年の河内愛結さんがそれぞれ優秀賞を受賞しました。 日高さんと河内さんは、今年度春学期に...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | トピックス

オンライン型国際協働学習プログラム(COIL)の成果と展望を考えるシンポジウムを開催しました

2022年12月15日、本学四谷キャンパス2号館国際会議場において、COIL国際シンポジウム「人間の安全保障と多文化共生に係る課題発見型国際協働オンライン学習プログラム」をお茶の水女子大学、静岡県立大学と共同して開催しま...

  • #学生
  • #教員
  • #留学

Read

NEWS | トピックス

ウクライナ・カトリック大学の教員・学生とシンポジウムを共同開催しました

12月16日、本学とウクライナ・カトリック大学(UCU)の教員および学生が共同で、オンラインシンポジウムを開催しました。2号館17階国際会議場での対面公開と併用のハイフレックス形式で行われました。 冒頭、森下哲朗グローバ...

  • #学生
  • #教員
  • #留学
  • #イベントレポート

Read

NEWS | お知らせ

理工学研究科理工学専攻応用化学領域博士前期課程1年の佐藤雅也さんが第12回イオン液体討論会で優秀ポスター賞を受賞しました

受賞者:佐藤 雅也(理工学研究科理工学専攻応用化学領域 博士前期課程1年) 学会名:第12回イオン液体討論会 受賞内容:優秀ポスター賞 論文タイトル(ポスタータイトル):Preparation and charac...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #理工学研究科

Read

NEWS | お知らせ

理工学研究科 理工学専攻 博士前期課程1年の黒田 留以さんと大石 果歩さんがCSJ化学フェスタ優秀ポスター発表賞を受賞しました

受賞者:黒田 留以 (大学院理工学研究科 理工学専攻 応用化学領域 博士前期課程1年)発表題目:カチオン性ポリチオフェンの⽣体分⼦検出剤への応⽤(I) ー側鎖構造が分⼦認識に及ぼす影響ー受賞日:11月30日指導教員:竹岡...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #理工学研究科

Read

NEWS | お知らせ

理工学研究科理工学専攻化学領域博士前期課程2年の陳 怡帆さんが日本火山学会学生優秀ポスター発表賞を受賞しました

受賞者:陳 怡帆 / Chen Yifan(理工学研究科理工学専攻化学領域博士前期課程2年) 学会名:日本火山学会 賞 名:学生優秀ポスター発表賞(令和4年度日本火山学会秋季大会) 発表題目「火山性熱水におけるフッ...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #理工学研究科

Read

NEWS | お知らせ

言語科学研究科言語学専攻英語教授法コース博士前期課程2年のSCHULTZ NIKO CATHARINE WATANABEさんがJALT 2022 ポスター発表賞を受賞しました

学会名:JALT 2022 賞 名:JALT 2022 ポスター発表賞 受賞者:SCHULTZ NIKO CATHARINE WATANABE(大学院言語学専攻英語教授法コース 博士前期課程2年) 論文タイトル/研究テー...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #言語科学研究科

Read

上智大学 Sophia University