NEWS | お知らせ
理工学部 物質生命理工学科の竹岡裕子教授が、一般社団法人 ポリウレタン国際技術振興財団の「第四回研究助成」に採択されました
理工学部 物質生命理工学科の竹岡裕子教授が、一般社団法人 ポリウレタン国際技術振興財団の「第四回研究助成」に1月29日に採択されました ■研究課題: 「生分解性高分子からなるポリウレタンを利用した自己修復性軟骨材料の開発...
NEWS | お知らせ
アマチュアビデオコンテストの「丹波篠山ビデオ大賞」で文学部新聞学科2年の岩崎瑠美さんが「篠山市議会議長賞」を受賞
表彰状を受け取る岩崎さん(右) アマチュアのビデオ作品からすぐれたものを顕彰する「丹波篠山ビデオ大賞」で、文学部新聞学科2年生の岩崎瑠美さんの作品に「篠山市議会議長賞」が贈られました。 丹波篠山ビデオ大賞は、兵庫県篠山市...
NEWS | お知らせ
2019年春期より公開講座「緊急人道支援講座」を新規開講します
上智大学国際協力人材育成センターと公開学習センターの協力のもと開講されます公開講座「緊急人道支援講座」についてご案内いたします。 詳細は講座のウェブサイトをご覧ください、皆様のご参加をお待ちしております。 緊急人道支援講...
NEWS | お知らせ
窓口事務取扱時間の変更について
2019年4月より、窓口事務の取扱時間を一部変更いたします。 2019年度から新たにはじまるセメスター・クォーター併用制や100分授業化とともに、更に充実した教育環境の構築のため、本学は成果を生む働き方改革に取り組んでい...
NEWS | お知らせ
学位授与式(3月)および入学式(4月)について(学部・大学院)
各位 学位授与式(3月)および入学式(4月)について、以下の通り実施いたしますので、ご案内いたします。 なお、学部学位授与式、大学院学位授与式・助産学専攻科修了式、学部入学式については、当日入場チェックを実施いたします。...
NEWS | お知らせ
2019年春期「国際公務員養成コース」・「国際公務員養成英語コース」を開講します
本学4月ならびに5月開講の国際公務員養成のための2講座についてご案内いたします。 詳細は講座のウェブサイトをご覧ください、皆様のご参加をお待ちしております。 国際公務員養成コース 本コースは、春期開講と秋期開講で構成され...
NEWS | お知らせ
トークイベント「いま宗教に向き合う」を開催します。
2月17日(日)午前に、トークイベント「いま宗教に向き合う」を開催します。 詳細につきましては、添付のリーフレットを参照ください。
NEWS | お知らせ
公開シンポジウム「支え合う、はぐくむ、宗教の力-格差と孤立を超えて-」を開催します。
2月17日(日)、公開シンポジウム「支え合う、はぐくむ、宗教の力-格差と孤立を超えて-」を開催します。 詳細については、添付のリーフレットを参照ください。
NEWS | お知らせ
英文広報誌SOPHIA magazine Vol.8 (2018年冬号)を発行しました
NEWS | お知らせ
復興支援学生企画チャリティ味噌汁募金と展示の報告
復興支援学生企画チャリティ味噌汁募金と展示の報告 復興支援学生企画として「平成30年夏自然災害報道写真展・倉敷ボランティア報告展示~ぬくもりをわかちあおう~」を1月8日(火)~14日(月)まで2号館エントランス展示スペー...
NEWS | お知らせ
日本研究の学術誌「モニュメンタ・ニポニカ」創刊80周年記念シンポジウムの動画が公開
本学が発行する日本研究の学術誌「モニュメンタ・ニポニカ」が、2018年に創刊80周年を迎えました。 それを記念したシンポジウム“Changing Perspectives on Area Studies”が昨年10月6日...
NEWS | お知らせ
理工学専攻物理学領域博士前期課程2年の谷口卓郎さんが原子衝突学会で優秀ポスター賞を受賞
学会名:原子衝突学会 第43回年会 賞 名:優秀ポスター賞 発表日:2018年10月12日 受賞者:谷口 卓郎(理工学研究科理工学専攻物理学領域博士前期課程2年) 講演タイトル:「多電子同時計測法を用いたN2分子の共鳴A...