NEWS | お知らせ
グリーフケア研究所特別講習会「悲嘆とともに生きる」を開催します
日時: 2019年9月14日(土) 10:00~16:30(予定) 会場: 上智大学 四谷キャンパス 定員: 100名 (無料) 対象: (1)自動車事故その他の交通事故に遭われた被害者、ならびに被害者のご家族やご遺族の...
NEWS | お知らせ
中央図書館1階で企画展「上智大学の国際交流-自動車部とジョージタウン大学ー」を開催中です
左上: 自動車部の訪問を機にジョージタウン大学のネヴィルス総長(写真中央)が来校した。右はホフマン学長、左が小出治雄大佐(1934年10月) 右下: 自動車部が北米を横断(1934年6月~9月) 本学の交換留学協定校は5...
NEWS | お知らせ
アルペ国際学生寮の寮生たちが制作した寮紹介動画が完成
アルペ国際学生寮の寮生たちが制作を手がけた、同寮を紹介する動画が完成しました。この動画は、今年オープンしたばかりの新しい寮の様子を多くの方に知ってもらいたいという寮生からの提案によって企画され、同寮のリーダーを務めるリビ...
NEWS | お知らせ
理工学専攻情報学領域博士後期課程2年の細田 順子さんと理工学専攻情報学領域の伊呂原 隆教授が Third European Conference on Industrial Engineering and Operations Management (IEOM) で Best Track Paper Awardを受賞
会議名:Third European Conference on Industrial Engineering and Operations Management (IEOM) 賞 名:Best Track Paper ...
NEWS | お知らせ
文京区との共催によりシンポジウム「シドティ神父の謎に迫る」を開催しました
基調講演を行うトルチヴィア神父 7月6日、10号館講堂において、シンポジウム「シドティ神父の謎に迫る」が開催されました。2014年に文京区の切支丹屋敷跡からシドティ神父の墓が発見された縁により、文京区との共催で行われまし...
NEWS | お知らせ
2019年度ソフィア会課外活動支援金贈呈式が行われました
ソフィア会会長ご挨拶 2019年7月22日、ソフィア会(同窓会)課外活動支援金贈呈式が2号館17階国際会議場にて行われました。 この支援金は、過去の活動実績についての表彰や、本年度に行う活動への助成など、幅広く課外活動団...
NEWS | お知らせ
本学シンポジウムでの不適切な発言への対応について
本年6月20日に開催されました本学グローバル・コンサーン研究所主催シンポジウム「セクハラ・性暴力のないキャンパスへ -学生からの提言-」において、会場で意見を求められた本学学生センター長から、提案を行った学生ならびに参加...
NEWS | お知らせ
タイ・トップ校のチュラロンコン大学と国際関係分野に関する大学院修士レベルのダブル・ディグリー・プログラムを開始
上智大学と、タイのトップ大学であるチュラロンコン大学は、本学の大学院グローバル・スタディーズ研究科とチュラロンコン大学Master of Arts in International Development Studies...
NEWS | お知らせ
女子グランドホッケー部が2部優勝、8年ぶりの1部昇格
6月23日、本学体育会の女子グランドホッケー部が、関東学生ホッケー春季2部リーグにおいて見事に全勝での優勝を決めました。続く6月29日に行われた立教大学との入替戦でも勝利を収め、1部リーグに昇格しました。 2部リーグでは...
NEWS | お知らせ
令和元年度現代中東地域研究若手共同研究計画の募集
NEWS | お知らせ
第3回留学生日本語スピーチコンテストを開催
中上級部門優勝のアラバジエバさん 言語教育研究センター主催「第3回上智大学留学生日本語スピーチコンテスト」が6月29日に開催されました。本学で日本語を受講中の留学生が、学習成果を公の場で発表する機会として、初級部門・中上...
NEWS | お知らせ
Program on Negotiation at Harvard Law School交渉セミナー「PON Global」を2019年9月に開催します
2020年度開講プロフェッショナル・スタディーズ プレイベント 本学では、2020年4月より、実業界と連携し、創造知を備えたビジネスパーソンの育成を目指す「プロフェッショナル・スタディーズ」を開講します。 そのプレイベン...