NEWS | お知らせ
グリーフケア公開講座「悲嘆について学ぶ」(東京開講・大阪開講)の受講生を募集します
グリーフケア研究所は、2019年度秋学期グリーフケア公開講座「悲嘆について学ぶ」の受講生を募集します。 東京(四谷キャンパス)開講 開催期間 2019年10月3日(木)~ 12月5日(木) 全10回 開催時刻 午後6時4...
NEWS | お知らせ
修士論文の不正行為について
このたび、2018年3月に本学大学院総合人間科学研究科博士前期課程を修了し、「修士(教育学)」の学位を授与された大学院生の提出した修士論文に不正の疑いがあるとの通報があり、調査を実施いたしました。 当該調査の結果、当該学...
NEWS | お知らせ
産学協働の新しい社会人の学びの場「上智大学プロフェッショナル・スタディーズ」が2020年春に開講
変革の時代に社会が備えるべき「智」を再考し、磨きあげる新たな挑戦 上智大学は、2020年4月に、社会人を対象とした「上智大学プロフェッショナル・スタディーズ」を開講します。 「プロフェッショナル・スタディーズ」は、実業界...
NEWS | お知らせ
上智大学出版より『歴史家の調弦』を刊行しました
NEWS | お知らせ
上智大学出版より『ラテンアメリカの連帯経済』を刊行しました
NEWS | お知らせ
2019年度オープンキャンパスを開催しました
NEWS | お知らせ
2019年度春学期 海外渡航時の危機管理研修を実施しました
5月23日、6月19日と27日の3回、「海外渡航者向け危機管理研修」が学内で開催された。これは、長期・短期の海外渡航を予定している全学生を対象とし、海外渡航において自身の身を守る方法と、トラブルに遭遇した場合の回避策を伝...
NEWS | お知らせ
「イノベーション・ジャパン2019」への出展のお知らせ
理工学部 物質生命理工学科 早下隆士教授が「イノベーション・ジャパン2019」のシーズ展示に出展します 8月29日(木)~30日(金)の2日間、東京ビックサイト(東京国際展示場)で、各大学等から研究成果が集結する国内最大...
NEWS | お知らせ
タイ・バンコクにおいて事業会社設立を記念したシンポジウムを開催
7月12日(金)、ASEAN地域における本学の拠点業務を担うために、タイ・バンコクに設立された事業会社Sophia Global Education and Discovery Co., Ltd.(以下、Sophia G...
NEWS | お知らせ
6号館1階展示スペース3で企画展「ロシアの風景」を開催中です
6号館1階展示スペース3 7月16日から、6号館1階展示スペース3(Sカフェ斜め前)において、企画展「ロシアの風景」が開催されています。 外国語学部ロシア語学科主催によるもので、 「プロローグ上智大学ロシア語学科へようこ...
NEWS | お知らせ
国連責任投資原則(PRI)の年次評価において、2年連続で最高評価「A+」を獲得しました
上智学院は、国連責任投資原則(以下「PRI」)による2019年の年次評価(総合評価・組織とガバナンス)において、2年連続で最高評価の「A+」を獲得しました。 総合評価 委託-運用会社の選定、指名、モニタリング 自家運用 ...
NEWS | お知らせ
グリーフケア研究所特別講習会「悲嘆とともに生きる」を開催します
日時: 2019年9月14日(土) 10:00~16:30(予定) 会場: 上智大学 四谷キャンパス 定員: 100名 (無料) 対象: (1)自動車事故その他の交通事故に遭われた被害者、ならびに被害者のご家族やご遺族の...