2020年 4月15日
上智大学
新入生、在校生の皆さんへ
新型コロナウイルス感染拡大の懸念から、本学は春学期の授業を全面的にオンラインに移行することとしました。オンライン授業を受講するために、まず以下のような準備をお願いします。
1. Loyolaを通じた情報伝達について
今後、より詳細な各種情報や手順などは、Loyolaの「オンライン授業関連」のページで順次紹介していきますので、Loyolaにログインし、大学からのお知らせを確認するようにしてください。
新入生の皆さんは、学生証と一緒にお送りしている「新入生の皆さんへ Loyolaを使って確認すべきこと」の裏面を参照して、大学からのお知らせが確認できるようにしてください。
2. オンライン授業を受講するために必要な「環境」の準備
(1) インターネットに接続できるネットワーク環境
授業の形態によって異なりますが、本学の試算では1ヶ月あたり30GB~40GBの通信量が必要となることが考えられます。ご自身の契約を確認し、これに対応できるネットワーク環境をご用意ください。
ネットワーク環境 | コメント | ||
---|---|---|---|
1 | 家庭用のLAN回線 | ◎ | 回線、ケーブルテレビ、FLET‘Sなど、どれでもOK |
2 | データ定額のモバイルルーター/スマートフォンの契約 | ○ | 電波状況が不安定なこともあるが可 |
3 | データ追加料金ありのモバイルルーター/スマートフォンの契約 | △ | コンテンツによっては追加料金が必要になるケースも |
(2) パソコンなどの端末
- WindowsあるいはMacで中程度(ミドルレンジ)以上の性能の機種を推奨します。
- 新規で購入をする場合にはノートPCをお勧めします。WEBカメラ・マイク・スピーカーが付属のものが良いでしょう。また、大学でOfficeソフトは無償で配布していますので、PCを新規購入する場合には、同梱のものを購入する必要はありません。
- 既に所有しているPCを利用する場合は、WEBカメラ・マイク・スピーカーが付属しているか調べてください。
- キーボードの付属しているタブレット端末、スマートフォンでも大丈夫ですが、10インチ程度の画面の大きさが必要です。
端末 | 必要周辺機器 | コメント | ||
---|---|---|---|---|
1 | ノートPC (Windows/Mac) | マイク・スピーカー・カメラが内蔵のものを推奨 上記の3つが無ければ別途購入 | ◎ | スペックは中程度以上を推奨 新規購入の場合、Officeソフト・ウイルスソフトは無償でダウンロードできるため不要。 |
2 | デスクトップPC (Windows/Mac) | ヘッドセット(マイク付きヘッドフォン)およびwebカメラが必要 | ○ | スペックは中程度以上を推奨 新規購入の場合、Officeソフト・ウイルスソフトは無償でダウンロードできるため不要。 |
3 | タブレット・スマートフォン | ヘッドフォン | △ | 画面が小さいと見づらいことも。10インチ以上を推奨 |