NEWS | お知らせ
理工学部機能創造理工学科の田中秀岳准教授 他が2022年度砥粒加工学会技術賞を受賞
※写真左端が田中秀岳准教授 理工学部機能創造理工学科の田中秀岳准教授が共同研究先企業関係者とともに、公益社団法人砥粒加工学会より、2022年度砥粒加工学会技術賞を受賞いたしました。 ■受賞者 鈴木敏之様(シチズンマシナリ...
NEWS | お知らせ
「上智大学 国連Weeks October 2022」を10月11日から26日に開催します
「国連の活動を通じて世界と私たちの未来を考える」 上智大学では、2022年10月11日(火)から10月26日(水)まで、「上智大学国連Weeks October 2022」を開催します(後援:国連広報センター) 「国連の...
NEWS | お知らせ
上智大学と新潟県佐渡市が自然環境保全やSDGs推進を目的とした包括連携協定を締結しました
9月1日に佐渡市役所で締結式を実施 協定書を取り交わす曄道佳明学長(右)と渡辺竜五市長(左) 9月1日、上智大学などを運営する学校法人上智学院と新潟県佐渡市は、地域スケールにおける自然環境保全とSDGs(持続可能な開発目...
NEWS | お知らせ
理工学部の鈴木 由美子教授、竹岡 裕子教授がJST新技術説明会で技術紹介を行います
JST 「ものづくり技術 ~材料・ライフサイエンス関連~ 新技術説明会」での技術紹介のお知らせ 9月13日(火)にオンライン開催で、「ものづくり技術 ~材料・ライフサイエンス関連~新技術説明会」が開催されます。 本学から...
NEWS | お知らせ
ドローン撮影による四谷キャンパスの空撮動画を公開しました
NEWS | お知らせ
神学部・理工学部の収容定員増加について
上智大学神学部および理工学部の収容定員の増加にかかる学則変更認可申請につきまして、文部科学省への申請手続きを行っておりましたが、同省大学設置・学校法人審議会より、本変更について「可」とする旨の答申が8月31日に出されまし...
NEWS | お知らせ
経済学部生がバッグ小売り大手の株式会社サックスバーホールディングスに商品提案を行いました
専門領域が異なる学生が討議を重ねて企画提案を行った 7月15日、経済学部の学生が、バッグ・鞄小売り大手の株式会社サックスバーホールディングスの経営層や技術者に対して商品企画のプレゼンテーションを行いました。これは、同社と...
NEWS | お知らせ
2023年度グリーフケア人材養成講座専門課程の出願要項を掲載しました
NEWS | お知らせ
2023年度グリーフケア人材養成講座グリーフケア人材養成課程の出願要項を掲載しました
NEWS | お知らせ
体育会女子グランドホッケー部が関東学生ホッケー春季2部リーグ優勝、1部リーグへ昇格
1部リーグへ昇格 2022年4月3日から7月2日、駒沢オリンピック公園などで2022年度関東学生ホッケー春季リーグ戦が行われました。この大会で本学体育会女子グランドホッケー部が女子2部リーグで優勝し、最終日の入れ替え戦を...
NEWS | お知らせ
オンライン企画展「上智のイエズス会員と社会福祉専門学校の歩み」公開中
2022年3月に上智社会福祉専門学校(以下、社専)が閉校しました。専門職を多く輩出した社専の精神の根柢にあったのは、本学の設立母体であるカトリック修道会イエズス会の常に貧困などの社会問題と向き合い、その解決に尽力してきた...
NEWS | お知らせ
国際パラリンピック委員会会長とCEOが来校しました
8月25日、東京2020パラリンピックから1年を機に来日した、国際パラリンピック委員会(IPC)アンドリュー・パーソンズ会長とマイク・ピーターズCEOが本学を訪問し、ソフィアオリンピック・パラリンピック学生プロジェクトの...