NEWS | お知らせ
【上智学院】音楽著作権ファンドへの投資を実施しました
学校法人上智学院は、このたび音楽著作権ファンドへの投資を実施しました。音楽市場はデジタル化の進展により、収益構造が大きく変わりました。国際レコード産業連盟(IFPI)によると、2023年の世界の音楽市場の売り上げは
NEWS | お知らせ
上智地球市民講座(公開講座)2025年度春学期受講生募集中
NEWS | お知らせ
広報紙『上智大学通信 第481号』を発行しました
大学と学生、およびその父母・保証人との間にコミュニケーションを図ることを目的とした広報紙『上智大学通信 第478号』を発行しました。
NEWS | お知らせ
文学部ドイツ文学科の三輪玲子教授が 第17回「小田島雄志・翻訳戯曲賞」を受賞しました
文学部ドイツ文学科の三輪玲子教授が、第17回「小田島雄志・翻訳戯曲賞」を受賞しました。小田島雄志・翻訳戯曲賞は、2017年までは翻訳家の小田島雄志氏個人が主催し、海外戯曲の優れた翻訳者を表彰してきました。2018年からは...
NEWS | お知らせ
広報紙『上智大学通信 第480号』を発行しました
大学と学生、およびその父母・保証人との間にコミュニケーションを図ることを目的とした広報紙『上智大学通信 第478号』を発行しました。
NEWS | お知らせ
理工学部の炭 親良 准教授が精密測定技術振興財団の調査・研究事業に採択されました
理工学部情報理工学科の炭 親良 准教授が、公益財団法人精密測定技術振興財団 2024 年度(令和6年度)の「区分(1)精密測定技術振興のための調査・研究事業」に11月29日に採択されました。 「相関処理ベースの精密な位相...
NEWS | お知らせ
Sophia Open Research Weeks 2024を11月5日から24日に開催します
上智大学研究機構に所属の研究所・研究センターや附置研究所を中心とし、学内で展開されている多様な専門分野における研究成果を、学内外に紹介する様々な企画を実施します。今年は、新企画「Sophia100人論文」(11月6~8日...
NEWS | お知らせ
2024年度死生学公開講座「痛みとケアのスピリチュアリティ」の受講生を募集します
2023年度死生学公開講座「死に向き合う文化を学ぶ」を開催いたします。※本講座は、オンデマンドでの開催となります。本講座の概要につきましては、「募集リーフレット」をご覧ください。
NEWS | お知らせ
企画展「カンボジアでのソフィア・ミッション 難民救済活動からアンコール・ワット西参道完成まで」を開催中です
企画展「カンボジアでのソフィア・ミッション(1979年~2023年) 難民救済活動からアンコール・ワット西参道完成まで」を開催中です。 本展では、元上智大学長でアジア人材養成研究センター所長である石澤良昭教授を中心とする...
NEWS | お知らせ
公式TikTokアカウントを開設しました
この度、公式TikTokアカウントを開設しました。新たな上智大学の魅力を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします。 上智大学公式TikTokアカウント
NEWS | お知らせ
「2024年 世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本学研究者がランクインしました
スタンフォード大学とエルゼビア社が2024年9月17日に更新・発表した世界のトップ2%の科学者を特定する包括的なリスト「標準化された引用指標に基づく科学者データベース(更新版)」に、本学から 7人がランクインしました。 ...
NEWS | お知らせ
理工学部の臼杵 豊展 教授がコーセーコスメトロジー研究財団の研究助成金に採択されました
理工学部物質生命理工学科の臼杵 豊展 教授が、公益財団法人コーセーコスメトロジー研究財団の「2024年度コスメトロジー研究助成金」に10月3日に採択されました。 「コラーゲン架橋アミノ酸の創製と分析」 ヒトの全タンパク質...