NEWS | お知らせ
経済学部経営学科の小阪 玄次郎准教授が公益信託山田学術研究奨励基金の奨励事業に採択
経済学部経営学科の小阪 玄次郎准教授が、公益信託山田学術研究奨励基金の奨励事業に2月28日に採択されました ■研究課題: 「ソーシャル・ビジネスの資金調達手段としてのクラウドファンディングにおける訴求方法についての実証研...
NEWS | お知らせ
経済学部経営学科の閔 廷媛准教授が公益財団法人稲盛財団の研究助成に採択
経済学部経営学科の閔 廷媛准教授が、公益財団法人稲盛財団の「2020年度稲盛研究助成」に3月17日に採択されました ■研究課題: 「組織はヒューマンエラーからどう学習できるか:世界原子力発電所のデータを用いた実証分析」 ...
NEWS | お知らせ
総合人間科学部 心理学科 久田教授、松田教授が、「上智大学産学金連携セミナー」に登壇します
※開催中止となりました。 3月3日(火)に芝信用金庫主催、「上智大学産学金連携セミナー」を開催します。 今後、芝信用金庫と上智大学は今までにも増して社会・産業界へ上智大学の研究成果の還元を推進してまいります。 今回は心理...
NEWS | お知らせ
理工学部 物質生命理工学科 臼杵豊展准教授が「第10回 化粧品開発展 東京2020」へ出展します
理工学部 物質生命理工学科 臼杵豊展准教授が「第10回 化粧品開発展 東京2020」へ出展いたします。個別ブースでのパネル展示、並びに特設会場にて出展者プレゼンテーションによる研究内容のご紹介もいたします。 出展テーマ ...
NEWS | お知らせ
理工学部情報理工学科 高岡詠子教授が「多言語対応・ICT化推進フォーラム」へ出展します
理工学部情報理工学科 高岡詠子教授が2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会の主催する「多言語対応・ICT化推進フォーラム」へ出展し、ICTの最新技術を展示いたします。 多言語対応に取り組む、ま...
NEWS | お知らせ
理工学部 物質生命理工学科 堀越 智 准教授の研究が新聞に掲載されました
理工学部 物質生命理工学科 堀越 智 准教授の研究が日刊工業新聞(10/30)に掲載されました。 理工学部 物質生命理工学科 堀越 智 准教授の研究が下記の通り掲載されました。 ◆日刊工業新聞(10/30日付) 「プラズ...
NEWS | お知らせ
理工学部機能創造理工学科の田中 秀岳 准教授が天田財団の研究助成に採択
理工学部機能創造理工学科の田中秀岳准教授が、公益財団法人天田財団の「重点研究開発助成」に10月1日に採択されました ■研究課題: 「CAD データに基づいて作成される熱可塑性炭素繊維セミプレグによるプリフォーム材を用いた...
NEWS | お知らせ
理工学部の神澤 信行教授、鈴木 由美子准教授がJST新技術説明会で技術紹介を行います
JST 「ライフサイエンス系 新技術説明会」での技術紹介のお知らせ 9月12日(木)にJST東京本部別館ホールで、「ライフサイエンス系新技術説明会」が開催されます。 説明会のテーマは「ライフサイエンス」。 創薬からバイオ...
NEWS | お知らせ
経済学部経済学科の釜賀浩平准教授が日本証券奨学財団の研究調査助成に採択
経済学部経済学科の釜賀浩平准教授が、公益財団法人日本証券奨学財団の「2019年度研究調査助成」に8月7日に採択されました ■研究課題: 「人口問題への社会的選択アプローチ」 ■研究概要: 人口問題のための社会厚生指標の構...
NEWS | お知らせ
「イノベーション・ジャパン2019」への出展のお知らせ
理工学部 物質生命理工学科 早下隆士教授が「イノベーション・ジャパン2019」のシーズ展示に出展します 8月29日(木)~30日(金)の2日間、東京ビックサイト(東京国際展示場)で、各大学等から研究成果が集結する国内最大...
NEWS | お知らせ
理工学部情報理工学科の林等教授がワイヤレス・テクノロジー・パーク2019(WTP2019)で研究成果のポスター展示を行います
WTP2019アカデミア ポスターセッションでのポスター展示のお知らせ WTP(ワイヤレス・テクノロジー・パーク)は、無線通信技術の研究開発に焦点を当てた国内最大級の専門イベントです。 昨年度の総来場者数(同時開催展を含...
NEWS | お知らせ
理工学部物質生命理工学科の臼杵豊展准教授が天野工業技術研究所の研究助成に採択
理工学部物質生命理工学科の臼杵豊展准教授が、公益財団法人天野工業技術研究所の「研究助成」に4月24日に採択されました ■研究課題: 「弾性線維エラスチン架橋構造の生合成を基盤とした高機能人工エラスチン繊維の創製」 ■研究...