NEWS | お知らせ
理工学部の臼杵 豊展 教授がリディアオリリー記念ピアス皮膚科学振興財団の研究奨励金に採択されました
理工学部物質生命理工学科の臼杵 豊展 教授がリディアオリリー記念ピアス皮膚科学振興財団の2024年度エラスチン・関連分子研究会「令和6年度研究奨励金」に6月7日に採択されました 「COPD肺試料中のエラスチン架橋アミノ酸...
NEWS | お知らせ
広報紙『上智大学通信 第477号』を発行しました
大学と学生、およびその父母・保証人との間にコミュニケーションを図ることを目的とした広報紙『上智大学通信 第47号』を発行しました。
NEWS | お知らせ
ジェームズ・ファーラー教授とデヴィッド・ワンク名誉教授が編集した書籍がブックアワードを受賞しました
国際教養学部のジェームズ・ファーラー教授とデヴィッド・ワンク名誉教授が編集した書籍 “The Global JapaneseRestaurant: Mobilities, Imaginaries and Politics...
NEWS | お知らせ
理工学部の近藤次郎教授が JAXAが公募する「国際宇宙ステーション『きぼう』利用高品質タンパク質結晶生成実験基盤研究利用制度」に採択されました
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「国際宇宙ステーション『きぼう』利用高品質タンパク質結晶生成実験基盤研究利用制度」において新規課題の採択を決定し、本学より以下の課題が重点テーマとして採択されました。 ...
NEWS | お知らせ
学長メッセージ ガザ地区の人道危機によせて
2024年 5月28日 上智大学長 曄道佳明 教皇フランシスコのメッセージにもあるように、国際社会はパレスチナ・ガザ地区に起きている人々の非人道的な状態に極めて大きな憂いと憤りを抱いています。上智大学は、武力行使によって...
NEWS | お知らせ
理工学研究科博士後期課程1年のZHOU TIANCHENさんが一般社団法人 電子情報通信学会の若手研究奨励賞を受賞しました
理工学研究科理工学専攻 情報学領域博士後期課程1年のZHOU TIANCHENさんが一般社団法人 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究専門委員会の若手研究奨励賞を受賞しました。
NEWS | お知らせ
理工学研究科博士後期課程1年のZHOU TIANCHENさんがIEICE Communications ExpressでComEX Top Downloaded Letter Award in November 2023を受賞しました
理工学研究科理工学専攻 情報学領域博士後期課程1年のZHOU TIANCHENさんがIEICE Communications ExpressでComEX Top Downloaded Letter Award in No...
NEWS | お知らせ
大学案内2025、大学院案内2025を発行しました
2025年度大学案内・大学院案内の公開と配布を開始しました。 冊子版のご請求はこちらをご覧ください。
NEWS | お知らせ
理工学研究科博士前期課程1年の方違 紘之さんが一般社団法人電子情報通信学会で若手研究奨励賞を受賞しました
理工学研究科理工学専攻 情報学領域博士前期課程1年の方違 紘之さんが一般社団法人電子情報通信学会で若手研究奨励賞を受賞しました。
NEWS | お知らせ
ソフィア・アーカイブズブックレット4 『イエズス会士たちの東京での日々:1911–1917年~フリッツ・ヒリヒ師のアルバムから~』を刊行しました
この度、ソフィア・アーカイブズブックレット4『イエズス会士たちの東京での日々:1911–1917年~フリッツ・ヒリヒ師のアルバムから~』(ケイト・ワイルドマン・ナカイ著、田中アユ子訳。非売品)を刊行いたしました。
NEWS | お知らせ
【上智学院】国連責任投資原則(PRI)を通じて「プラスチック汚染の終結を求める金融セクターの声明」に署名しました
上智学院は、国連責任投資原則(PRI)を通じて、「プラスチック汚染の終結を求める金融セクターの声明」に署名いたしました。プラスチック汚染に関する国際的な法的拘束力のある制度(ILBI)を策定するための第4回政府間交渉
NEWS | お知らせ