Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

理工学部の鈴木 由美子教授、竹岡 裕子教授がJST新技術説明会で技術紹介を行います

JST 「ものづくり技術 ~材料・ライフサイエンス関連~ 新技術説明会」での技術紹介のお知らせ 9月13日(火)にオンライン開催で、「ものづくり技術 ~材料・ライフサイエンス関連~新技術説明会」が開催されます。 本学から...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

アフリカの文化や経済について産官学で議論するシンポジウムを大阪で開催

外務省・パナソニックホールディングス株式会社とともにアフリカとの協働の在り方を考える 上智大学は、2022年9月18日(日)に、大阪サテライトキャンパスにてシンポジウム「躍進するアフリカ~関西から考える協働への道~」を開...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

医療的ケア児の就学を考える公開シンポジウムを開催します

求められる配慮や工夫について、看護、教育、社会福祉の視点から議論 上智大学の多文化共生社会研究所では、8月27日(土)に公開シンポジウム「医療的ケア児の就学を考える」を開催いたします。 医学の進歩に伴い、医療的ケア(人工...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

文学部史学科の坂野 正則教授が日本カトリック大学・短期大学連盟のカトリック学術奨励金「研究助成金」に採択

文学部史学科の坂野 正則教授が日本カトリック大学・短期大学連盟の2022年度カトリック学術奨励金「研究助成金」に6月10日に採択されました ■研究課題: 「「遺産」から読み解くカトリックの信仰と空間に関する学際研究プラッ...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

経済学部経営学科の小阪 玄次郎教授が公益財団法人村田学術振興財団の研究助成に採択

経済学部経営学科の小阪 玄次郎教授が公益財団法人村田学術振興財団の「第38回(2022年度)研究助成」に6月23日に採択されました ■研究課題: 「自動車産業における系列取引の変容とサプライヤーの競争力変化の分析」 ■研...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

報道関係の方を対象とした木造耐火構造の15号館見学会のご案内

2022年6月29日(水) 13:00~14 00 もしくは 15:00~16:00に実施 この度四谷キャンパスに新たに誕生した木造3階建の15号館のプレス見学会を、施設計・施工を担当した住友林業株式会社と共同で実施いた...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

AIを利用し「量子指紋」を解読することに成功

電気抵抗からナノ微細構造を再現 理工学部機能創造理工学科の大槻 東巳教授は、東京大学大学院工学系研究科・Beyond AI研究推進機構の大門俊介 助教、齊藤英治教授らを中心とする研究グループと共同で量子を理解するAIを開...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

ウクライナ紛争と国際秩序の将来について議論-「上智大学国連Weeks June 2022」の一企画としてシンポジウムを開催

上智大学では、オンラインシンポジウム「ウクライナ紛争と国連憲章に基づく国際秩序の将来」を6月8日(水)に開催します。本シンポジウムでは、国際連合の基本事項を規定した条約である「国連憲章」の観点から、ロシアのウクライナ軍事...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

上智大学アフリカ・ウイークス2022をオンラインで開催

コートジボワールの国民的歌手をゲストに招いた講演会や、アフリカとライブで繋がる学生主導企画を実施 上智大学では、「上智大学アフリカ・ウイークス2022」を5月16日(月)~28日(土)にオンラインで開催します。高校生から...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の鈴木 由美子教授が公益財団法人 福岡直彦記念財団の「研究助成」に採択

理工学部物質生命理工学科の鈴木 由美子教授が公益財団法人 福岡直彦記念財団の「研究助成」に4月1日に採択されました ■研究課題: 「細胞内RNAのイメージングを目指した蛍光修飾ウリジン三リン酸の合成」 ■研究概要: RN...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の鈴木 由美子教授が公益財団法人 長瀬科学技術振興財団の「研究助成」に採択

理工学部物質生命理工学科の鈴木 由美子教授が公益財団法人 長瀬科学技術振興財団の「研究助成」に4月1日に採択されました また、特に優れた研究と認められ、「長瀬研究振興賞」にも受賞されました ■研究課題: 「細胞内局在RN...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の臼杵 豊展教授が公益財団法人 池谷科学技術振興財団の「単年度研究助成」に採択

理工学部物質生命理工学科の臼杵 豊展(うすき とよのぶ)教授が公益財団法人池谷科学技術振興財団の「単年度研究助成」に4月1日に採択されました ■研究課題: 「弾性線維エラスチン架橋構造の生合成を基盤とした高機能人工エラス...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

上智大学 Sophia University