NEWS | トピックス
米州開発銀行(IDB)イラン・ゴールドファイン総裁が来訪しました
2024年1月22日、米州開発銀行(IDB)のイラン・ゴールドファイン総裁が来校し、曄道佳明学長、引間雅文 上智学院理事と面会しました。同銀行は中南米・カリブ地域の経済・社会発展に貢献することを目的に1959年に設立され...
NEWS | お知らせ
社会人・大学生・高校生がともに学ぶ新たな教育プログラム 「上智地球市民講座」、秋学期講座開講中
NEWS | お知らせ
総合グローバル学部の櫻田 智恵 助教が 公益財団法人大平正芳記念財団の第40回大平正芳記念賞を受賞しました
総合グローバル学部総合グローバル学科の櫻田智恵助教が、公益財団法人大平正芳記念財団の第40回大平正芳記念賞を受賞しました。 団体名:公益財団法人大平正芳記念財団 賞 名:第40回大平正芳記念賞 著 書:『国王奉迎のタイ現...
NEWS | お知らせ
【上智学院】国連責任投資原則(PRI)の協働エンゲージメント「Spring」への参画について
学校法人上智学院は、国連責任投資原則(Principles for Responsible Investment、以下「PRI」)が新たに設立した、生物多様性に関する課題をテーマとした協働エンゲージメント・イニシアティブ...
NEWS | お知らせ
【上智学院】PRI年次評価(2023年)のすべての項目で最高評価「5つ星」を獲得しました
学校法人上智学院は、国連責任投資原則(PRI※)による2023年の年次評価(2022年の活動を対象とする評価)において、評価対象となる全ての項目で最高評価となる「5つ星」を獲得しました。
NEWS | プレスリリース
社会人・大学生・高校生がともに学ぶ新たな教育プログラム「上智地球市民講座」が2024年4月に開講します
初回となる2024年度春学期は20講座が開講 上智大学では、新たな教育プログラムとして、社会人・大学生・高校生を対象とした「上智地球市民講座」を2024年4月に開講、2月5日(月)より受講生の募集を開始します。 本講座は...
NEWS | お知らせ
2024年度一般選抜入学試験の志願者数が確定しました
2024年度一般選抜入学試験の志願者数が確定しましたので、お知らせいたします。 詳細は下記をご覧ください。
NEWS | お知らせ
日本研究の学術誌「モニュメンタ・ニポニカ」の最新号(Vol.78, No.1)が発行になりました
NEWS | お知らせ
2024年度一般選抜 志願者数速報を公開しました
2024年度一般選抜入学試験の最新の志願者数は、入試情報サイト に掲載しております。
NEWS | お知らせ
企画展「人間 アルペ神父に問う Men For Others展」を開催中です
2023年は、イエズス会の元総長ペドロ・アルペ神父がスペインのバレンシアで “Men For Others” の講演を行ってから50年の節目の年でした。企画展では、アルペ神父の略歴や人柄、現代につながるメッセージなどに加...
NEWS | プレスリリース
上智大学がドイツ・ヘルムホルツセンターと共同でシクロデキストリンナノゲルに基づく新しい診断治療技術の可能性を報告しました
トップ論文の一つとしてAdvanced Healthcare Material誌に採択 ナノゲルは、主にドラッグデリバリーシステム、組織工学、センサー開発に使用される普遍的に適用可能な材料ですが、最近では診断と治療を一体...
NEWS | プレスリリース
上智大学四谷キャンパスにオフサイトフィジカルコーポレートPPAを活用した再生可能エネルギー由来の電力を導入します
学校法人上智学院は、三井物産株式会社(以下「三井物産」)および株式会社レーベンクリーンエナジー(以下「LCE社」)との間で、太陽光発電由来の電力供給に係るオフサイトフィジカルコーポレートPPA※1(以下「本PPA」)を締...