NEWS | プレスリリース
上智大学の新入生約3,000人を対象に「ユニバーサルマナー検定」を導入
全新入生を対象とする規模での導入は大学として初の試み 上智大学などを運営する学校法人上智学院は、2022年度以降の新入生約3,000人(上智大学および上智大学短期大学部)を対象に、「ユニバーサルマナー検定3級eラーニング...
NEWS | お知らせ
実践型プログラム「エストニア・スタディーツアー」を実施しました
タリン大学の学生とのオンラインミーティングの様子 本プログラムは、「持続可能な社会構築」を中心テーマとし、エストニアなどバルト海周辺諸国および日本における環境保全・社会開発・経済発展・人間開発(教育)について、現地訪問先...
NEWS | お知らせ
【※募集終了】(在学生・保証人の皆様へ)国による「学生等の学びを継続するための緊急給付金」2次募集について
在学生・保証人の皆様へ 上智大学学生センター長 福武 慎太郎 新型コロナウイルス感染症拡大による影響で、特に家庭から自立した学生等、経済的な理由から修学の継続が困難となっている学生に対し、「学生等の学びを継続するための緊...
NEWS | お知らせ
FD委員会による講演会「ジェンダーの視点が変えた政治学の授業」の動画アーカイブを公開
NEWS | お知らせ
2022年度の授業方針について
2022年度の授業は、これまでどおり徹底した感染予防対策を講じながら、キャンパスでの対面を基本とした方針で実施します。ただし、今後の新しい教育の在り方を念頭に、オンラインを積極的に活用した場合に高い学修効果が得られると判...
NEWS | お知らせ
理工学部物質生命理工学科の藤田 正博教授が公益財団法人八洲環境技術振興財団の「研究開発・調査助成」に採択
理工学部物質生命理工学科の藤田 正博教授が公益財団法人八洲環境技術振興財団の「研究開発・調査助成」に1月27日に採択されました ■研究課題: 「柔らかい結晶と双性イオンを用いた次世代全固体キャパシタの開発」 ■研究概要:...
NEWS | お知らせ
2021年度教皇フランシスコ来学記念表彰の受賞者が決定しました
NEWS | お知らせ
2021年度最終講義のお知らせ
外国語学部イスパニア語学科 吉川恵美子教授 最終講義(2022年3月9日) 最終講義 講義タイトル:「演劇と私」 日時:2022年3月9日(水)18:00~19:30 ※Zoomによるオンライン講義 参加を希望される方は...
NEWS | お知らせ
学生や教員が所属学部の魅力や学びを語る動画シリーズ 「Learning at Sophia 神学部編」を公開
NEWS | お知らせ
理工学研究科理工学専攻情報学領域 博士前期課程2年の夏堀 雄太さんが日本経営システム学会で学生研究発表優秀賞を受賞
夏堀 雄太さん 学会名:日本経営システム学会 第67回全国研究発表大会 賞 名:学生研究発表優秀賞 演 題:『対照群のデータを考慮したTransformed outcome methodによるコンプライアーの予測とその評...
NEWS | お知らせ
上智大学出版より『厨房で見る夢 在日ネパール人コックと家族の悲哀と希望』を刊行しました
NEWS | お知らせ