Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

ルクセンブルクで開催された”The Student Fair”に現地留学中の在学生らが参加

ベッテル首相(右)と談笑 11月8日、9日の2日間、世界各国の高等教育機関などを紹介する”Student Fair”がルクセンブルクで開催されました。同フェアに出展した日本大使館のブースには、本学...

Read

NEWS | お知らせ

理工学専攻化学領域博士前期課程2年の横尾 玲子さんと中村 天馬さんが日本化学会第8回CSJ化学フェスタ2018で優秀ポスター発表賞を受賞

授賞学会:公益財団法人 日本化学会 学会会議名:第8回CSJ化学フェスタ2018(タワーホール船堀) 受賞名:優秀ポスター発表賞 受賞日:平成30年11月14日 受賞者:横尾 玲子 (理工学研究科理工学専攻化学領域博士前...

Read

NEWS | お知らせ

上智大学通信 第430号(2018年11月19日発行)

Read

NEWS | プレスリリース

次世代太陽電池を牽引する光吸収材料-ペロブスカイト化合物の垂直配向性向上に成功

理工学部物質生命理工学科の竹岡裕子教授らの研究チーム 本研究の成果 ・二次元ペロブスカイト層のBサイト部分のメチルアミンをホルムアミジンに替えることで、垂直配向性が向上 ・ペロブスカイト層の間にある有機層にカルボキシ基に...

Read

NEWS | お知らせ

理工学部情報理工学科の林 等 教授が2018 Microwave Workshops & Exhibition (MWE 2018)で研究成果のポスター展示を行います

MWE は、4年毎に日本で開催される国際会議APMC (Asia-Pacific Microwave Conference) の成果を継承・発展させ、関連する学術、産業、教育の各分野に貢献することを目的として、1991年...

  • #研究

Read

NEWS | お知らせ

特別推薦入試日(11/24(土)・25(日))に「住まいの相談会」を開催します

ひとり暮らしをする学生が安心してお部屋探しができるように住まいの相談会を開催いたします。 (※ソフィアキャンパスサポート&学生センターの共同開催) 「学生のための住まい」のプロが、お部屋探しに関するさまざまな疑問や不安に...

Read

NEWS | お知らせ

理工学専攻物理学領域博士後期課程3年木村 直樹さんが原子衝突学会で2018年度国際会議発表奨励賞を受賞

受賞者:木村 直樹(理工学研究科理工学専攻物理学領域博士後期課程3年) 学会名:原子衝突学会 受賞日:2018年6月18日 受賞名:2018年度国際会議発表奨励賞 発表題目:Visible Spectroscopy of...

Read

NEWS | お知らせ

「地方の時代」映像祭において文学部新聞学科生が制作したドキュメンタリー2作品が奨励賞に選出

受賞して喜びの表情を見せる津田真由子さん(左)と渥美佑里子さん(右) 11月10日に、NHKや民放テレビ局に加えて中高生、それに大学生と一般市民などが制作したドキュメンタリーを同じ舞台で審査する「地方の時代」映像祭201...

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の齊藤 玉緒 教授が「アグリビジネス創出フェア2018」に出展します

「アグリビジネス創出フェア2018」への出展のお知らせ 2018年11月20日(火)~11月22日(木)の3日間、東京ビッグサイト(東京国際展示場)で、「アグリビジネス創出フェア2018」が開催されます。 アグリビジネス...

  • #研究

Read

NEWS | お知らせ

11月11日(日) シンポジウム「悲と愛のアート ケアを支えるもの」を開催します

2018年11月11日(日)シンポジウム「悲と愛のアート ケアを支えるもの」を開催します。 日時 2018年11月11日(日) 14:00 ~ 18:00 場所 上智大学6号館101室 内容 基調講演1 「菩薩像と悲のこ...

Read

NEWS | お知らせ

【再掲】大谷啓治先生をしのぶ会の開催について

10月3日に逝去された、本学名誉教授で元上智大学長の大谷啓治先生をしのぶ会(追悼ミサ)は、下記の通り開催いたしますので、お知らせいたします。   日時: 2018年11月22日(木) 17:30開始 場所: カ...

Read

NEWS | お知らせ

石澤良昭教授にサハメトレイ勲章が授与されました

石澤教授(左)とハン・チュン・ナロン大臣 2018年11月2日(金)、カンボジア王国プノンペンの National Sports Centerにおいて、本学の石澤良昭教授(アジア人材養成研究センター所長)に対して、ハン・...

Read

上智大学 Sophia University