NEWS | お知らせ
Enjoy Japanese Calligraphy “Let’s make a New Year’s Greeting Card in Japanese style!”
2020年秋学期、留学生向けのオンラインイベントとして、“Let’s make a New Year’s Greeting Card in Japanese style!”と題し、筆ペンを使い日本語で年賀状を書くレッスン...
NEWS | お知らせ
2020年度秋学期入学式の学長式辞等を掲載しました
NEWS | お知らせ
「オンラインコミュニケーション研修」を開催しました。
9月24日、「オンラインコミュニケーション研修」(ボランティア・ビューロー主催、株式会社インソース実施)を開催しました。 夏期休暇前に実施したボランティア系課外活動団体のリーダーによる情報交換会では、コロナ禍で例年通りの...
NEWS | お知らせ
日本研究の学術誌「モニュメンタ・ニポニカ」の最新号(Vol.75, No.1) を発行しました
NEWS | お知らせ
JST 「情報工学 新技術説明会」での技術紹介のお知らせ
JST新技術説明会ホームページにて、「情報工学新技術説明会」と題し、理工学部の田村恭久教授と山中高夫准教授の研究シーズを掲載しています。 AIや情報通信といった現在、そしてこれからの社会でさらに注目されていくことが期待さ...
NEWS | お知らせ
MIRAI2.0 Kick-off & COVID-19 Webinarのお知らせ
MIRAIは、スウェーデンの有数の11大学及び日本の8大学の19大学が連携して実施する研究交流推進プロジェクトです。 2015年開催の日本・スウェーデン学長会議での提案を基に2016年にキックオフし、2017年1月から2...
NEWS | お知らせ
対面による新入生歓迎プログラムを開催しました
9月8日(火)から15日(火)にかけて、四谷キャンパスにおいて、2020年4月入学の新入生を対象に、対面形式の新入生歓迎プログラムを開催しました。 本プログラムは、新型コロナウイルスの感染拡大により、入学式やオリエンテー...
NEWS | お知らせ
理工学専攻博士前期課程2年の園田翔梧さんが村田学術振興財団の海外派遣に採択
採択者名:理工学研究科理工学専攻 博士前期課程2年 園田翔梧 指導教員:理工学部 機能創造理工学科准教授 中村一也 採択日:2020年6月16日 財団名:公益財団法人村田学術振興財団 応募分野:研究者海外派遣援助 決定金...
NEWS | お知らせ
グリーフケア人材養成講座修了生向けのページを開設いたしました
グリーフケア人材養成講座 修了生 各位 上智大学グリーフケア研究所は、このたび本ホームページ内にグリーフケア人材養成講座修了生向けのページを開設いたしました。 従来は郵送にて修了生の皆さまには各種情報提供を行ってまいりま...
NEWS | お知らせ
新入生(2020年秋入学)の皆様へ 学生生活に関するe-Learningの受講案内(対象:学部正規1年生)
新入生の皆さんへ 学生生活に関するe-Learningの実施について、大学掲示板(Loyola)に詳細を掲示しました。新入生のみなさんには全員受講いただくことになっていますので、必ず確認してください。 上智大学 | 学生...
NEWS | お知らせ
2020年度9月期 学位授与式の学長式辞等を掲載しました
NEWS | お知らせ
学生の皆さんへ ~秋学期開始にあたって~
2020年9月20日 上智大学長 曄道 佳明 いよいよ9月21日より、秋学期が始まります。学生の皆さんは、夏季休暇をどのように過ごされたでしょうか。従来とは異なる夏となりましたが、有意義に過ごされたことかと思います。本学...