Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

本学の基盤教育構想が三菱みらい育成財団の「21世紀型教養教育プログラム」に採択

「学び続ける力を養い、自律した学修者を育てるカリキュラム」の仕組みが評価 上智大学の『「基盤教育センター」構想-全学共通科目の見直しによる新しい教養教育の実践』が、一般財団法人三菱みらい育成財団の2021年度助成対象に決...

Read

NEWS | お知らせ

学生や教員が所属学部の魅力や学びを語る動画シリーズ 「Learning at Sophia 経済学部編」を公開

Read

NEWS | お知らせ

SOPHIA未来募金のWEBサイトがリニューアルしました

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科 神澤信行 教授がイノベーション・ジャパン特設サイトでシーズを掲載しています

イノベーション・ジャパンは各大学等から研究成果が集結する国内最大規模の産学マッチングの場です。2021年度はOnlineで公開しております。 ◆理工学部から1人の先生が下記のシーズを公開しています。 ・「コロナウイルス感...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部の竹原 昭一郎教授、近藤 次郎准教授がJST新技術説明会で技術紹介を行います

JST 「ものづくり技術 新技術説明会」での技術紹介のお知らせ 8月31日(火)にオンライン開催で、「ものづくり技術 新技術説明会」が開催されます。 本学から機能創造理工学科の竹原 昭一郎教授と物質生命理工学科の近藤 次...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

「マインドフルネス」をテーマにオンライン学生交流イベントを開催しました

海外渡航が難しい状況下でも学生同士の交流を 6月25日に本学学生とアジア圏をはじめとする協定校の学生18名がオンライン上で集まり、マインドフルネスの学びと実践を通して交流しました。 本イベントでは、国内外の企業やスポーツ...

Read

NEWS | お知らせ

株式会社ローソン 竹増貞信社長と曄道学長の対談『向かい風を追い風にする』の第4回を掲載しました

「プロフェッショナル・スタディーズ」のウェブサイトにおいて、本学の曄道佳明学長と様々な企業のトップとの対談「求道者たち」を連載しています。 対談の第7弾は、株式会社ローソン社長の 竹増貞信氏です。 向かい風を追い風にする...

Read

NEWS | お知らせ

福島県飯舘村の中学生と初のオンライン交流を実施しました

2014年度より協定を締結している福島県飯舘村の中学生との交流を、8月3日から4日間にわたり実施しました。 2019年度までは現地に本学学生が赴き、学習や部活動の支援を行っていましたが、2020年度は新型コロナウィルスの...

Read

NEWS | お知らせ

企画展「新カトリック大事『展』」を開催中です

6号館1階展示スペース3では、前身の『カトリック大辞典』を含む年譜のパネルなどの展示の他、モニターで大事典の成り立ちを紹介する動画を流しています。 教皇ヨハネ・パウロ2世とベネディクト16世から編纂室に贈られた祝辞入りの...

Read

NEWS | お知らせ

総合人間学部社会福祉学科の鏑木 奈津子准教授が公益財団法人三菱財団の研究助成に採択

総合人間学部社会福祉学科の鏑木 奈津子准教授が公益財団法人三菱財団の「2021年度社会福祉事業研究助成」に6月23日に採択されました ■研究課題: 「コロナ禍における生活困窮者自立支援の実態と今後の方策 —全国調査と歴史...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

株式会社ローソン 竹増貞信社長と曄道学長の対談『向かい風を追い風にする』の第3回を掲載しました

「プロフェッショナル・スタディーズ」のウェブサイトにおいて、本学の曄道佳明学長と様々な企業のトップとの対談「求道者たち」を連載しています。 対談の第7弾は、株式会社ローソン社長の 竹増貞信氏です。 向かい風を追い風にする...

Read

NEWS | お知らせ

~会津から首都圏の学生へ~ お米などの農産物の配布会を開催しました

~会津から首都圏の学生へ~ お米などの農産物の配布会を開催しました 2021年7月30日、福島県西会津町と喜多方市の農家の皆さまから「お米」「乾燥しいたけ・乾燥きくらげ」「そば」「きゅうり」「大葉味噌」をご寄付いただき、...

Read

上智大学 Sophia University