Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | プレスリリース

川崎市の道路沿道における大気環境の改善を目的とした共同研究を開始

迂回ルート走行の環境面・経済面のメリットを 数値で示すことを目標に研究を実施 川崎市と上智大学は、「川崎市の道路沿道における大気環境の改善を目的とした交通流シミュレーションに関する研究」に関する共同研究を開始することにつ...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

経済学部経済学科の釜賀浩平准教授が日本証券奨学財団の研究調査助成に採択

経済学部経済学科の釜賀浩平准教授が、公益財団法人日本証券奨学財団の「2019年度研究調査助成」に8月7日に採択されました ■研究課題: 「人口問題への社会的選択アプローチ」 ■研究概要: 人口問題のための社会厚生指標の構...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

ピアニストの手指の卓越した巧緻性を生み出す生体の仕組みを発見

音楽家と非音楽訓練経験者では巧緻運動機能の個人差を生み出す要因が異なる 上智大学の古屋晋一特任准教授と同大学大学院理工学研究科情報学領域博士前期課程の木本雄大らのグループは、外骨格ロボットを用いた運動機能評価や機械学習を...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

「イノベーション・ジャパン2019」への出展のお知らせ

理工学部 物質生命理工学科 早下隆士教授が「イノベーション・ジャパン2019」のシーズ展示に出展します 8月29日(木)~30日(金)の2日間、東京ビックサイト(東京国際展示場)で、各大学等から研究成果が集結する国内最大...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

上智大学・あおぞら銀行:フィナンシャル・ジェロントロジーに関する共同研究の開始について

上智大学(学長:曄道佳明、東京都千代田区)と株式会社あおぞら銀行(代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO):馬場信輔、本店:東京都千代田区)は、フィナンシャル・ジェロントロジーに関する共同研究を開始することについて201...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

上智大学発ベンチャー開発の医療用多言語対応アプリSoCHAS 獨協医科大学埼玉医療センターで実証実験開始

外国人の医療機関受診時に発生するコミュニケーション問題解決を目指し、更なる機能充実へ 上智大学の理工学部情報理工学科・高岡詠子教授らは、2015年より、医療・看護・福祉・介護分野に特化したタブレットアプリである医療用多言...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部情報理工学科の林等教授がワイヤレス・テクノロジー・パーク2019(WTP2019)で研究成果のポスター展示を行います

WTP2019アカデミア ポスターセッションでのポスター展示のお知らせ WTP(ワイヤレス・テクノロジー・パーク)は、無線通信技術の研究開発に焦点を当てた国内最大級の専門イベントです。 昨年度の総来場者数(同時開催展を含...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の臼杵豊展准教授が天野工業技術研究所の研究助成に採択

理工学部物質生命理工学科の臼杵豊展准教授が、公益財団法人天野工業技術研究所の「研究助成」に4月24日に採択されました ■研究課題: 「弾性線維エラスチン架橋構造の生合成を基盤とした高機能人工エラスチン繊維の創製」 ■研究...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

アジア人材養成研究センターの石澤 良昭教授が、国際交流基金のアジア・文化創造協働助成に採択

アジア人材養成研究センターの石澤 良昭教授が、独立行政法人 国際交流基金の「平成31年度第1回 アジア・文化創造協働助成」に4月1日に採択されました ■対象事業: 「アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト」 ■研究概...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の臼杵豊展准教授が旗影会の研究助成に採択

理工学部物質生命理工学科の臼杵豊展准教授が、一般財団法人旗影会の「2019年度研究助成」に4月11日に採択されました ■研究課題: 「卵殻膜含有のデスモシンの LC-MS/MS 定量分析」 ■研究概要: 卵殻膜には数多く...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の竹岡裕子教授が旭硝子財団の研究助成に採択

理工学部物質生命理工学科の竹岡裕子教授が、公益財団法人 旭硝子財団の「2019年度研究助成」に4月4日に採択されました ■研究課題: 「アデノシン三リン酸を選択的に認識するπ共役系高分子電解質の開発」 ■研究概要: 生体...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

経済学部経営学科の杉谷 陽子 教授が、吉田秀雄記念事業財団の研究助成に採択

経済学部経営学科の杉谷 陽子 教授が、吉田秀雄記念事業財団の「2019年度研究助成」に3月26日に採択されました。 ■研究課題: 「広告への好意度の国際比較研究:ズームイン/ズームアウト型認知と広告表現」 ■研究概要: ...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

上智大学 Sophia University