Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

理工学部機能創造理工学科の久森紀之教授が公益財団法人軽金属奨学会の「教育研究資金」に採択

理工学部機能創造理工学科の久森紀之教授が公益財団法人軽金属奨学会の「教育研究資金」に3月17日に採択されました ■研究課題: 「高周波焼入れとショットピーニング処理した電子ビーム積層造形チタン合金の高疲労特性化の検討」 ...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の近藤次郎准教授が、AMEDが公募する令和4年度「生命科学・創薬研究支援基盤事業(BINDS)」に採択されました

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)は、令和4年度「生命科学・創薬研究支援基盤事業(BINDS)」の「(1)構造解析ユニット 1-4 標的RNAと医薬品候補化合物(核酸・ペプチド等新規モダリティを含む)複合体...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の近藤次郎准教授が、JAXAが公募する「国際宇宙ステーション『きぼう』利用高品質タンパク質結晶生成実験基盤研究利用制度」に採択されました

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「国際宇宙ステーション『きぼう』利用高品質タンパク質結晶生成実験基盤研究利用制度」において新規課題の採択を決定し、本学より以下の課題が重点テーマとして採択されました ■...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

合格者から上智生になるための入学前準備科目 「学びを学ぶ」が2022年度4月新入生を対象に始動

入学後の学びを具体的にイメージして自律的な学習意欲を高めるための入学前教育 上智大学(東京都千代田区、学長:曄道 佳明)では、2022年度より新たな入学前準備科目「学びを学ぶ」が始動します。初年度は2022年度4月の入学...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

上智大学の新入生約3,000人を対象に「ユニバーサルマナー検定」を導入

全新入生を対象とする規模での導入は大学として初の試み 上智大学などを運営する学校法人上智学院は、2022年度以降の新入生約3,000人(上智大学および上智大学短期大学部)を対象に、「ユニバーサルマナー検定3級eラーニング...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の藤田 正博教授が公益財団法人八洲環境技術振興財団の「研究開発・調査助成」に採択

理工学部物質生命理工学科の藤田 正博教授が公益財団法人八洲環境技術振興財団の「研究開発・調査助成」に1月27日に採択されました ■研究課題: 「柔らかい結晶と双性イオンを用いた次世代全固体キャパシタの開発」 ■研究概要:...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

上智大学とJALが連携協定を締結

SDGsをテーマに、JAL社員による講義や共同研究、人事交流などを予定 協定書を取り交わす曄道佳明 上智大学長(左)と赤坂祐二 日本航空社長(右) 上智大学などを運営する学校法人上智学院(所在地:東京都千代田区、理事長:...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

経済学部経済学科の竹田 陽介教授が公益財団法人フジクラ財団の研究助成に採択

経済学部経済学科の竹田 陽介教授が公益財団法人フジクラ財団の2021年度研究助成に6月16日に採択されました ■研究課題: 「ポストコロナ危機におけるサプライチェーンの安定性に関する動学的ネットワーク分析」 ■研究概要:...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部機能創造理工学科の高井 健一教授が一般社団法人日本鉄鋼協会の研究助成に採択

理工学部機能創造理工学科の高井 健一教授が一般社団法人日本鉄鋼協会のニーズ主導型、主として応用的・産業的テーマを扱う2022年度研究会Ⅱに12月1日に採択されました ■研究課題: 「水素脆化評価法に必須の要素技術の抽出」...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

法学部地球環境法学科の三浦 まり教授が公益財団法人野村財団の研究助成に採択

法学部地球環境法学科の三浦 まり教授が公益財団法人野村財団の2021年度社会科学「女性が輝く社会の実現」をテーマにした研究助成に9月27日に採択されました ■研究課題: 「女性団体の活動・資源に関する包括的実態調査:ジェ...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

ヒト皮膚中のエラスチンの架橋アミノ酸デスモシンの定量分析に世界で初めて成功

皮膚科学等の分野において新しい化粧品開発などへの応用研究が期待 上智大学理工学部物質生命理工学科の臼杵豊展教授は、株式会社コーセーおよび星薬科大学との共同研究により、ヒト皮膚中に含まれるエラスチン(※1)の架橋分子デスモ...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

東ティモール民主共和国元大統領カイ・ララ・シャナナ・グスマン閣下に名誉博士号授与を決定

式典は11月26日(金) 四谷キャンパスで開催 本学は、東ティモール民主共和国元大統領カイ・ララ・シャナナ・グスマン閣下(His Excellency Kay Rala Xanana Gusmão, Former Pre...

  • #企業・報道の方

Read

上智大学 Sophia University