Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の近藤次郎准教授が、JAXAが公募する「国際宇宙ステーション『きぼう』利用高品質タンパク質結晶生成実験基盤研究利用制度」に採択されました

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「国際宇宙ステーション『きぼう』利用高品質タンパク質結晶生成実験基盤研究利用制度」において新規課題の採択を決定し、本学より以下の課題が重点テーマとして採択されました ■...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の藤田 正博教授が公益財団法人八洲環境技術振興財団の「研究開発・調査助成」に採択

理工学部物質生命理工学科の藤田 正博教授が公益財団法人八洲環境技術振興財団の「研究開発・調査助成」に1月27日に採択されました ■研究課題: 「柔らかい結晶と双性イオンを用いた次世代全固体キャパシタの開発」 ■研究概要:...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

経済学部経済学科の竹田 陽介教授が公益財団法人フジクラ財団の研究助成に採択

経済学部経済学科の竹田 陽介教授が公益財団法人フジクラ財団の2021年度研究助成に6月16日に採択されました ■研究課題: 「ポストコロナ危機におけるサプライチェーンの安定性に関する動学的ネットワーク分析」 ■研究概要:...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部機能創造理工学科の高井 健一教授が一般社団法人日本鉄鋼協会の研究助成に採択

理工学部機能創造理工学科の高井 健一教授が一般社団法人日本鉄鋼協会のニーズ主導型、主として応用的・産業的テーマを扱う2022年度研究会Ⅱに12月1日に採択されました ■研究課題: 「水素脆化評価法に必須の要素技術の抽出」...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

法学部地球環境法学科の三浦 まり教授が公益財団法人野村財団の研究助成に採択

法学部地球環境法学科の三浦 まり教授が公益財団法人野村財団の2021年度社会科学「女性が輝く社会の実現」をテーマにした研究助成に9月27日に採択されました ■研究課題: 「女性団体の活動・資源に関する包括的実態調査:ジェ...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

ヒト皮膚中のエラスチンの架橋アミノ酸デスモシンの定量分析に世界で初めて成功

皮膚科学等の分野において新しい化粧品開発などへの応用研究が期待 上智大学理工学部物質生命理工学科の臼杵豊展教授は、株式会社コーセーおよび星薬科大学との共同研究により、ヒト皮膚中に含まれるエラスチン(※1)の架橋分子デスモ...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の鈴木 由美子准教授が公益財団法人住友電工グループ社会貢献基金の学術・研究助成に採択

理工学部物質生命理工学科の鈴木 由美子准教授が公益財団法人住友電工グループ社会貢献基金の学術・研究助成に10月19日に採択されました ■研究課題: 「バイオイメージングを目指した蛍光性RNAヌクレオチドの合成と機能評価」...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

文部科学省 令和3年度 科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(調査分析)」 に選定されました

文部科学省は、科学技術人材育成費補助事業のうち、「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ」について、令和3年度の新規取組機関を決定し、本学を共同実施機関として同志社大学が申請した取り組みが選定されました。(選定日:令和...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

ZOZOテクノロジーズおよび早稲田大学と機械学習 実応用分野での共同研究を開始

ビジネスへの実応用を見据えたAI 技術研究によりサービス品質向上を目指す 上智大学理工学部 山下遥助教率いる山下研究室(以下、上智大学山下研究室)は、株式会社ZOZO テクノロジーズ(千葉県千葉市、代表取締役社長:久保田...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

ピアニストの巧緻な手指動作を生み出す脳神経系と筋骨格系の異なる適応を発見

楽器演奏訓練により脳神経系と筋骨格系が異なる適応を示す 上智大学大学院 理工学研究科博士後期課程の木本雄大と、上智大学およびソニーコンピュータサイエンス研究所(Sony CSL)の古屋晋一特任准教授および平野雅人研究員ら...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科 神澤信行 教授がイノベーション・ジャパン特設サイトでシーズを掲載しています

イノベーション・ジャパンは各大学等から研究成果が集結する国内最大規模の産学マッチングの場です。2021年度はOnlineで公開しております。 ◆理工学部から1人の先生が下記のシーズを公開しています。 ・「コロナウイルス感...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部の竹原 昭一郎教授、近藤 次郎准教授がJST新技術説明会で技術紹介を行います

JST 「ものづくり技術 新技術説明会」での技術紹介のお知らせ 8月31日(火)にオンライン開催で、「ものづくり技術 新技術説明会」が開催されます。 本学から機能創造理工学科の竹原 昭一郎教授と物質生命理工学科の近藤 次...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

上智大学 Sophia University