Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

本学経済学部経営学科の石井昌宏教授が、航空政策研究会の「2018年度研究プロジェクト支援」に採択されました

本学経済学部経営学科の石井昌宏教授が、航空政策研究会の「2018年度研究プロジェクト支援」に8月29日付けで採択されました ■研究題目:「空港事業における資金調達手段に関する研究」 ■概要:本研究の主目的は, 空港事業投...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学専攻電気・電子工学領域博士前期課程2年の大場直樹さんが電気学会産業応用部門優秀論文発表賞を受賞

賞 名:電気学会 産業応用部門 優秀論文発表賞 受賞者:大場 直樹(理工学専攻 電気・電子工学領域 博士前期課程2年) 論文題目:「固定閉塞式信号システムの影響を考慮した列車の省エネルギー運転曲線導出」 指導教員:宮武昌...

Read

NEWS | お知らせ

本学教員によるニュースメディアでの記事掲載について(お詫び)

このたび、本学教員のホテル予約ミスに関するニュースメディアでの記事掲載が、ホテルおよび宿泊予約サイトをはじめとした多くの皆様にご不快な思いをさせ、ご心配をおかけし、世間をお騒がせしましたことについて、謹んでお詫び申し上げ...

Read

NEWS | プレスリリース

上智学院とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社が連携協定を締結します

障がい者スポーツ支援を通じた共生社会の構築に向けて協働 上智大学などを運営する学校法人上智学院とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:金杉 恭三、以下あいおいニッセイ同和損保)は、障がい者ス...

Read

NEWS | お知らせ

本学理工学部機能創造理工学科の高尾智明教授が、公益財団法人フジクラ財団が助成する平成30年度研究助成に採択されました

本学理工学部機能創造理工学科の高尾智明教授が、公益財団法人フジクラ財団が助成する平成30年度研究助成に7月3日付けで採択されました ■研究題目:「高熱伝導FRPによる超電導コイルの安定性向上」 ■概要: 超電導コイルは低...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

上智大学・経団連・香港中文大学による連携講義を開講します

香港と東京で、両校の学生チームがグローバルな経営課題解決に向けたプロジェクトに挑戦 ・全日本空輸株式会社の協力で、同社のグローバル経営課題を学生に提示するほか、 同社の社員が講師・アドバイザーとして講義に参加 ・最終日に...

Read

NEWS | お知らせ

2018年度オープンキャンパスを開催

Read

NEWS | プレスリリース

銅酸化物⾼温超伝導体で2次元の強磁性ゆらぎを世界で初めて観測

高温超伝導体の磁性状態の全貌を解明 理工学部機能創造理工学科の足立匡教授の研究グループ 銅酸化物の高温超伝導体では、反強磁性の絶縁体である母物質に正孔または電子キャリアを注入することで超伝導が発現しますが、大量にキャリア...

Read

NEWS | お知らせ

本学理工学部物質生命理工学科の齊藤玉緒教授が、公益財団法人とうきゅう環境財団が助成する2018年度学術研究助成に継続課題として採択されました

本学理工学部物質生命理工学科の齊藤玉緒教授が、公益財団法人とうきゅう環境財団が助成する2018年度多摩川およびその流域の環境浄化に関する調査・試験研究助成に継続課題として7月18日に採択されました。 ■調査研究課題:「多...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

グリーフケア研究所特別講習会「悲嘆とともに生きる」を開催します

日時: 2018年9月24日(月・秋分の日振替休日) 10:00~16:30(予定) 会場: 上智大学 四谷キャンパス 定員: 100名 (無料) 対象: (1)自動車事故その他の交通事故に遭われた被害者、ならびに被害者...

Read

NEWS | お知らせ

上智大学出版より『現代環境規制法論』を刊行しました

Read

NEWS | お知らせ

「イノベーション・ジャパン2018」への出展のお知らせ

8月30日(木)~31日(金)の2日間、東京ビックサイト(東京国際展示場)で、各大学等から研究成果が集結する国内最大規模の産学マッチングの場、「イノベーション・ジャパン 2018~大学見本市&ビジネスマッチング~」が開催...

  • #研究

Read

上智大学 Sophia University