Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

LAP特設科目「日・ラ米比較演習」内で米州開発銀行(IDB)による講義を行いました

6月26日、LAPで留学する日本人学生と中南米留学生がともに学ぶ特設科目「日本・ラテンアメリカ比較演習」の中で、米州開発銀行(以下、IDB)アジア事務所長の中村圭介氏を招き、IDBの活動についてスペイン語でご講義いただき...

Read

NEWS | お知らせ

第5回 「人間の安全保障と平和構築」 連続セミナー 2019年7月9日(火)事前告知

上智大学グローバル教育センター 2019年度 人間の安全保障と平和構築 連続セミナー 第五回講師:忍足謙朗 (元国連WFPアジア地域局長、現立教大学・客員教授) 「食糧を届ける 〜貧困、災害、紛争の中で〜」 日時:7月9...

Read

NEWS | お知らせ

熊本地震被害への募金活動報告と御礼

熊本地震被害への募金活動報告と御礼 4月17日~20日に上智大学内で開催した熊本地震写真展にご来場いただき誠にありがとうございました。 くまモン募金箱にお寄せいただいた募金は、課外活動団体Cross Artsの寄附金とと...

Read

NEWS | お知らせ

熊本地震写真展を2018年4月17日(火)~4月20日(金)に開催します。

熊本地震写真展を2018年4月17日(火)~4月20日(金)に開催します。 熊本地震発生から2年、今こそ再び熊本地震を振り返りませんか? 地震の後に、熊本の高校生が自らの目線でカメラに収めた等身大の現実たち。 撮影した生...

Read

NEWS | お知らせ

夏の交流プログラム(飯舘村・南三陸)の説明会を開催します。

夏の交流プログラム(飯舘村・南三陸)の説明会を開催します。 夏の交流プログラム(飯舘村・南三陸)の説明会を下記の要領で開催します。 参加申込みの必要はありません。飯舘村交流・過疎地の暮らし体験(南三陸)のプログラム説明を...

Read

NEWS | お知らせ

「平成30年7月豪雨災害」義援金募金活動報告と御礼

「平成30年7月豪雨災害」義援金募金活動 平成30年7月豪雨災害への義援金募金活動を7月10日から上智大学各所で行いました。 ご協力を頂き誠にありがとうございました。 メインストリートで行なった募金活動では、気温の上がる...

Read

NEWS | お知らせ

平成30年北海道胆振東部地震義援金募金活動について

平成30年北海道胆振東部地震義援金募金活動をおこないます 平成30年北海道胆振東部地震において被害に遭われた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。 この災害で被災された方々を支援するため、募金を開始します。 9月21日...

Read

NEWS | お知らせ

防災WEEK2018を開催します

防災WEEK2018を開催します 防災WEEK2018を10月15日(月)~10月19日(金)に開催します。上智大学生・教職員を対象に昼休みに様々な防災イベントを催します。 初日の15日(月)には、12:30より9号館地...

Read

NEWS | お知らせ

平成30年夏・自然災害報道写真展・倉敷ボランティア報告展示~ぬくもりをわかちあおう~

Read

NEWS | お知らせ

「平成30年7月豪雨災害」義援金を募ります

「平成30年7月豪雨災害」義援金を募ります 平成30年7月豪雨により被害に遭われた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。 この災害で被災された方々を支援するため、義援金募金を開始します。 7月10日より募金箱をカトリッ...

Read

NEWS | お知らせ

理工学専攻電気・電子工学領域博士前期課程1年の金子泰人さんが電気学会 超電導機器技術委員会の若手優秀発表賞を受賞

学会名:電気学会 超電導機器技術委員会 賞 名:平成30年 若手優秀発表賞 受賞者:金子泰人(理工学研究科理工学専攻電気・電子工学領域博士前期課程1年) 受賞日:2018年12月17日 発表題目:HTSコイル及びバルクを...

Read

NEWS | お知らせ

カルロス・トゥルヒージョ コロンビア共和国外務大臣の特別講演会が行われました

トゥルヒージョ外相から本学に30冊の書籍が寄贈されました 12月20日、四谷キャンパス2号館17階の国際会議場において、カルロス・トゥルヒージョ コロンビア共和国外務大臣の特別講演が行われました。トゥルヒージョ氏は、本学...

Read

上智大学 Sophia University