NEWS | お知らせ
感染防止におけるキャンパス内での基本的なルールについて
7月6日(月)以降、キャンパス内での活動を一部緩和します。これに関連して、感染防止におけるキャンパス内での基本的なルールを以下の通りお知らせします。なお、個別に追加の注意事項をお知らせする場合がありますので、併せて遵守し...
NEWS | お知らせ
(在学生対象)オンライン授業に関するアンケートへの協力のお願い
回答期限:2020年7月5日(日)23時59分 本学では新型コロナウイルス感染症拡大を防止し、何より最優先するべき学生の皆さんと教職員の安全を確保するために、5月25日よりオンライン授業を開始しました。 オンライン授業は...
NEWS | お知らせ
外国語学部英語学科の廣田 秀孝准教授が公益財団法人三菱財団の研究助成に採択
外国語学部英語学科の廣田 秀孝准教授が、公益財団法人三菱財団の「2020年度 人文科学研究助成」に6月23日に採択されました ■研究課題: 「アメリカ合衆国における連邦移民政策の形成過程と契約労働者」 ■研究概要: 本研...
NEWS | お知らせ
理工学部物質生命理工学科の藤田 正博教授が公益財団法人村田学術振興財団の研究助成に採択
理工学部物質生命理工学科の藤田 正博教授が、公益財団法人村田学術振興財団の「2020年度 研究助成」に6月17日に採択されました ■研究課題: 「有機イオン性プラスチッククリスタルを用いたMg金属二次電池の開発」 ■研究...
NEWS | プレスリリース
高校生による英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」参加者募集を開始
10周年を記念し上位入賞者には修業年限の4年間にわたって奨学金が授与 上智大学では、2020年11月21日(土)に高校生を対象とした英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催します。本年度は、”Breaking...
NEWS | お知らせ
【再掲】ネットプリントサービスの提供開始について
2020年 6月24日 学校法人上智学院 上智大学、上智大学短期大学部および上智社会福祉専門学校の在学生のみなさんへ この度、上智学院では、新型コロナウイルス感染症拡大に伴うオンライン授業の実施により、印刷環境に支障のあ...
NEWS | お知らせ
大学案内2021、大学院案内2021を発行しました
NEWS | お知らせ
情報理工学科4年の松下拓夢さんが特許を取得しました
2018年度にパテントコンテストに入賞した松下拓夢さんが特許(特許第6706362号)を取得しました。 知的財産権(担当教官:川北喜十郎)の講義レポートを通じて発明し、2018年度パテントコンテストで優秀賞を受賞したため...
NEWS | お知らせ
第92回上智大学哲学会大会中止のお知らせ
2020年7月5日(日)に開催予定の第92回上智大学哲学会大会は、新型コロナウイルス流行の現状に鑑み、中止となりました。参加をご検討くださっていた皆様には申し訳ありませんが、ご承知おきください。
NEWS | お知らせ
東京海上ホールディングス 永野毅会長と学長の対談『リスクと向き合う』の第4回を掲載しました
「プロフェッショナル・スタディーズ」のウェブサイトにおいて、本学の曄道佳明学長と様々な企業のトップとの対談「求道者たち」を連載しています。 対談の第四弾は、東京海上ホールディングス会長の永野毅氏です。 リスクと向き合う(...
NEWS | お知らせ
理工学部機能創造理工学科の下迫直樹特別研究員、坂間弘教授の研究グループが発表した学術論文が材料工学の分野において特に意義のある論文としてAdvances in Engineering社のウェブサイトで紹介されました
代表的な光触媒材料である二酸化チタンの薄膜が電子線に対して耐性をもつことを解明 二酸化チタンの宇宙利用に道を開く 上智大学理工学部機能創造理工学科の下迫直樹(しもさこ・なおき)特別研究員、坂間弘(さかま・ひろし)教授の研...
NEWS | お知らせ
(学生の皆さんへ)キャリアセンターの利用について
大学キャンパスへの入構禁止の措置により、引き続き6月以降もキャリアセンターは閉室となります。就職活動中で不安な方や相談ごとのある方はweb上(Zoom利用)にて個別相談を継続して実施しています。キャリアセンターシステム(...