キリシタン研究の黎明からおよそ一世紀、「昭和百年」の本年は、全国学会の「キリシタン文化研究会」、そして本学「キリシタン文庫」の創立86年目となります。
上智大学教授のヨハネス・ラウレス神父が創設したキリシタン文庫は、国内外のキリシタン・キリスト教関係資料の積極的な収集に努めておりますが、閉架書庫であるため、これまで所蔵資料の原物をご覧いただく機会は極めて限られていました。そこで、この度、本年12月の公式ホームページ開設に併せた特別企画としてキリシタン文庫主催の展覧会を開催し、所蔵資料の中から厳選された貴重資料・数十点を一挙公開いたします。キリシタン文庫の象徴であるキリシタン版はもちろん、収蔵情報初解禁の未公開資料など、収蔵資料の原物をお披露目する、/初めての機会となります。世界のキリシタン研究の最先端を行く上智大学が誇る逸品の数々を、ぜひご覧ください。
展示について
- 一般向け公開日
12月8日(月)10時~17時(最終入場:16時30分)
入場無料・参加予約不要
- キリシタン文化研究会大会 参加者向け限定の公開日
12月7日(日)14時40分~17時(最終入場:16時30分)
※キリシタン文化研究会大会に参加された方のみを対象とした公開となります
- 会場
上智学院カトリック・イエズス会センター
四谷キャンパス2号館1階
- お問合せ先
上智大学キリシタン文庫
Eメール:kirishit@sophia.ac.jp
電話:03-3238-3538
関連講演会
- 講演1
キリシタン研究100年と上智大学キリシタン文庫の歩み
キリシタン文庫所長・文学部史学科教授 川村 信三
- 講演2
上智大学キリシタン文庫の収蔵資料と「秘宝」-ドミニコ会殉教司祭の書簡と外海キリシタン「磔刑像」を例に-
キリシタン文庫職員 竹山 瞬太
- 日時
12月7日(日)13時30分~14時35分(開場:13時25分)
- 会場
四谷キャンパス中央図書館8階 821室
- 参加方法
事前にキリシタン文庫に参加申し込みをお願いいたします。
Eメール:kirishit@sophia.ac.jp
電話:03-3238-3538
※参加無料・先着順