ガバナンス・コードについて

一般社団法人日本私立大学連盟(以下「私大連」)では、会員法人の自主性と多様性に基づくガバナンスの強化と健全性の向上を図るための指針として、「私立大学ガバナンス・コード【第1版】」を定めています。

本学では、私大連の会員校であることから、私大連のガバナンス・コードに準拠し、本学の建学の精神に沿って、自主的かつ自律的に大学を運営し、教育研究を推進しております。

本ガバナンス・コードは「基本原則」「遵守原則」「重点事項」「実施項目」という4段階の構造になっており、「実施項目」に沿って、毎年度実施状況を点検・公表することとしています。

(参考:「私立大学ガバナンス・コード」体系図 ※私大連ホームページより抜粋)

実施項目どおりに推進している項目と、本学独自の方法で「基本原則」「遵守原則」を遵守している項目、取組を現在進めている項目とがあり、取組を現在進めている項目に関しては、よりよい成長と発展のために努めていきたいと存じます。

コロナ禍を経て、中長期計画「グランド・レイアウト」もより柔軟な対応を可能とするため、現在見直しを諮っています。
上智学院の教育精神にある「“他者のために、他者とともに生きる人”の育成(For Others, with Others)」を改めて意識し、よりよい大学運営をし、教育研究活動が推進できるよう、引き続き精進して参ります。

ガバナンス・コード 点検結果

上智大学 Sophia University