NEWS | お知らせ
理工学部の堀越 智 教授が「大学見本市2025 イノベーション・ジャパン」に出展します
2025年8月21日(木)~22日(金)に “大学見本市2025イノベーション・ジャパン” が開催されます。本学から理工学部物質生命理工学科の堀越 智教授が出展いたします。会期中は個別ブースにてパネル展示による研究内容の...
NEWS | お知らせ
公益財団法人三菱財団の「第56回(2025年度)研究助成」に本学3名の教員が採択されました
公益財団法人三菱財団の「自然科学研究助成(一般助成)」に、理工学部物質生命理工学科の竹岡 裕子 教授、「自然科学研究助成(若手助成)」に、理工学部物質生命理工学科の三澤 智世 准教授、「社会福祉事業・研究助成」に、総合人...
NEWS | お知らせ
理工学部の陸川政弘教授が、NEDOが公募する「水素利用拡大に向けた共通基盤強化のための研究開発事業」に採択されました
理工学部物質生命理工学科の陸川政弘教授が、NEDOが公募する「水素利用拡大に向けた共通基盤強化のための研究開発事業」に採択されました。 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「水素利用拡大に向...
NEWS | お知らせ
理工学部の鈴木 伸洋 准教授がSpringer Natureの学術誌「Scientific Reports」でEditor of Distinction Awards 2025を受賞しました
理工学部物質生命理工学科の鈴木 伸洋 准教授がSpringer Natureの学術誌「Scientific Reports」でEditor of Distinction Awards 2025を受賞しました。 この賞は、...
NEWS | お知らせ
理工学部物質生命理工学科の齊藤玉緒教授の研究が『JSTnews』(2024年11月号)にて紹介されました
理工学部物質生命理工学科の齊藤玉緒教授の研究が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の広報誌『JST news』(2024年11月号)の連載企画「イノベ見て歩き」(12-13ページ)にて紹介されました。
NEWS | お知らせ
「2024年 世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本学研究者がランクインしました
スタンフォード大学とエルゼビア社が2024年9月17日に更新・発表した世界のトップ2%の科学者を特定する包括的なリスト「標準化された引用指標に基づく科学者データベース(更新版)」に、本学から 7人がランクインしました。 ...
NEWS | お知らせ
理工学部の臼杵 豊展 教授がコーセーコスメトロジー研究財団の研究助成金に採択されました
理工学部物質生命理工学科の臼杵 豊展 教授が、公益財団法人コーセーコスメトロジー研究財団の「2024年度コスメトロジー研究助成金」に10月3日に採択されました。 「コラーゲン架橋アミノ酸の創製と分析」 ヒトの全タンパク質...
NEWS | お知らせ
理工学部 近藤 次郎教授がJST新技術説明会で技術紹介を行います
JST 「 ものづくり技術 ~材料・ライフサイエンス関連~ 新技術説明会」での技術紹介のお知らせ 8月8日(木)に対面開催で、「ものづくり技術 ~材料・ライフサイエンス関連~ 新技術説明会」が開催されます。本学から理工学...
NEWS | お知らせ
理工学部の臼杵 豊展 教授がリディアオリリー記念ピアス皮膚科学振興財団の研究奨励金に採択されました
理工学部物質生命理工学科の臼杵 豊展 教授がリディアオリリー記念ピアス皮膚科学振興財団の2024年度エラスチン・関連分子研究会「令和6年度研究奨励金」に6月7日に採択されました 「COPD肺試料中のエラスチン架橋アミノ酸...
NEWS | お知らせ
理工学部の近藤次郎教授が JAXAが公募する「国際宇宙ステーション『きぼう』利用高品質タンパク質結晶生成実験基盤研究利用制度」に採択されました
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「国際宇宙ステーション『きぼう』利用高品質タンパク質結晶生成実験基盤研究利用制度」において新規課題の採択を決定し、本学より以下の課題が重点テーマとして採択されました。 ...
NEWS | お知らせ
理工学部の八杉 徹雄 准教授が公益財団法人ライフサイエンス振興財団の研究助成に採択されました
理工学部物質生命理工学科の八杉 徹雄 准教授が公益財団法人ライフサイエンス振興財団の「2023年度研究開発助成」に1月9日に採択されました。 「体細胞組織の発生と修復におけるpiRNA/Piwi複合体の機能」 P-ele...
NEWS | お知らせ
理工学部の橋本 剛教授が日本イオン交換学会 学会賞を受賞しました
理工学部物質生命理工学科の橋本 剛教授が、日本イオン交換学会 学会賞を受賞しました。 学会名:日本イオン交換学会 賞 名:学会賞「イオン・分子認識機構を有する超分子複合体の開発」 受賞者:橋本 剛(理工学部 物質生命理工...